ブロ友さんが「『表現の不自由展』って、そんなに騒ぐもの?」
と書かれていたから、私は自分のblogに感想を書きます。
私は、自分の国の天皇陛下の遺影が燃やされて踏まれたとか、
捏造された慰安婦問題を世界に発信する国の作った従軍慰安婦像など見たくもないし、
そういう展覧会を日本で開催すること自体許せません。
こんな展覧会に日本の税金が使われることなど言語道断です。
もちろん、名古屋まで見に行ったわけではありませんが、
ニュースや皆さんの書かれる記事を読ませていただいて思った感想です。
「じゃ、見てから感想を言えば?」と言われても、
そんな不快な展覧会に、わざわざ時間とお金を使って見に行こうとは思いません。
私には、
こういう展覧会を開催すること自体が非国民(古い言葉でごめんなさい)に見えます。
私は、こういう展覧会に対して、騒ぎこそしませんが、
黙っているから認めているわけではありません。
むしろ騒ぐ以上に怒っていると受け取ってもらったほうがいいかもしれません。
私は、自らの住んでいる国の心柱であられる天皇陛下を侮辱されたら、
自分が侮辱されたような気持ちになります。
だから、
もう終わりましたが、
愛知県で開催されていた国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」は
絶対に認めることができませんでした。
と書かれていたから、私は自分のblogに感想を書きます。
私は、自分の国の天皇陛下の遺影が燃やされて踏まれたとか、
捏造された慰安婦問題を世界に発信する国の作った従軍慰安婦像など見たくもないし、
そういう展覧会を日本で開催すること自体許せません。
こんな展覧会に日本の税金が使われることなど言語道断です。
もちろん、名古屋まで見に行ったわけではありませんが、
ニュースや皆さんの書かれる記事を読ませていただいて思った感想です。
「じゃ、見てから感想を言えば?」と言われても、
そんな不快な展覧会に、わざわざ時間とお金を使って見に行こうとは思いません。
私には、
こういう展覧会を開催すること自体が非国民(古い言葉でごめんなさい)に見えます。
私は、こういう展覧会に対して、騒ぎこそしませんが、
黙っているから認めているわけではありません。
むしろ騒ぐ以上に怒っていると受け取ってもらったほうがいいかもしれません。
私は、自らの住んでいる国の心柱であられる天皇陛下を侮辱されたら、
自分が侮辱されたような気持ちになります。
だから、
もう終わりましたが、
愛知県で開催されていた国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」は
絶対に認めることができませんでした。
私も怒り心頭です!
こんなところに税金使うな!です。
数億もの血税がここへ流れ
そしてまた強行に開催させた誰かの懐に入るのでしょうね。
芸術監督とやらも怪しいものです。文化庁からの7800万を
せしめて、某国へプレゼントでもする気だったかと不信感でイッパイでした。
今回めでたく。文化庁からの支出が取りやめになって嬉しいです。
どんな理由をつけても、税金で支払うべきではない。個人が個人の
施設を使ってやる分にはどうでもいいです。日本は自由の国だから。
しかし、日本国民統合の象徴たる昭和天皇をああいうふうに扱うのは大問題。
大村知事は、皇居の濠内に一歩も入れてはならないと思います。