goo blog サービス終了のお知らせ 

かみなり

心臓に人工弁を、耳に補聴器をしている昭和23年生まれの団塊世代です。趣味は短歌です。日々のよしなしごとを綴っていきます。

帰路のフライト

2018-07-02 12:11:31 | ブログ記事
盗難に遭った記事でイギリス紀行を締めくくるのは何なので、
そのあとのことも少し書いておきます。

ヒースロー空港を飛び立った私達は
乗り継ぎのフランクフルト空港で3時間あまりを過ごしました。

おもに免税店を見て時間つぶしをしましたが、
ふと見ると↓、ベンチにこんなおじさんが座っています。



誰かわかりますか?

そう、アインシュタインですね。



この空港の人気者のようで、皆、このおじさんと一緒に写真に収まっていました。

わたし?

もちろん。

だけど、写真はお見せしません。

お見せするほどのものじゃないですから。^^

フランクフルト空港を飛び立って間もなく、お楽しみの機内食が!(^^)



メニューは、

でした。

私は乗り物の中で食べ物を食べるのが大好きで、
バスでもですが、飛行機で食べるのはもっと楽しみです。
あったかいご馳走が出ますからね。

このあと、先日の記事に書いた通り、英文の字幕付き邦画を三本見てから眠りました。

往きは日本時間の朝とびたちますから、眠れませんが、
帰路は朝出るといっても、日本時間は夜ですから、眠れますね。

次に目覚めると、もう関空でした。

楽しかったツアーも終わりと思うと寂しい到着です。

また行きたいと思うのも、この空港ですけれども···。

ところで、今回のツアーで、夫は私を探すのに苦労したと言います。

なぜかというと、私が現在、頭髪を金髪にしているからです。

それも白髪交じりの金髪。

向こうに行っても昼間うろうろしいているのは、われわれと同年配のリタイヤした人たち。

私は身長が160センチあって、向こうの人の中に紛れ込むと判別しにくいらしいのです。

お陰で夫は何度もイギリスのマダムに声をかけそうになった?(笑)

それも今回の旅の楽しいエピソードです。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (西北)
2018-07-02 16:23:59
金髪が役にたってますね、金髪の国だから。
そして機内食、美味しそうです。
ね、飛行機で食べるの楽しいです。
飛行機に私達も、また乗りたいと
話してたところ。
今の何もかも忘れるとこに、行きたいわね✈
返信する
西北さんへ (びこ)
2018-07-02 17:12:55
今回のツアーは一人旅応援ツアーだったから、独りで来ている人が多かったです。大概、女性でしたが、男性でも、奥さんがしんどがるから一人で来たという人もいました。

女性の場合は、独りで何もかも忘れたいと来ているようでした。家庭の主婦であっても、みなさん、いろいろあるんですね。

旅ほど、日常の憂さが忘れられるものはないと思いますが、ただネックは、お金がかかることですね。それでも、他の何かを犠牲にしても、旅はする価値があると思います。置き引きに遭っても?(笑)
返信する
 (けい)
2018-07-02 20:56:02
ご夫婦仲良く、楽しい旅が出来て良かったですね。
貧乏ヒマなしの私。
biko様が羨ましいです。
旅って、一旦旅立ってしまうと、あっと言う間に終わり。
行くまでが楽しみというか。
今回少し大変な目に合われたようですが、
それも思い出の一コマですね。
返信する
けいさんへ (びこ)
2018-07-02 21:30:39
旅行中、大喧嘩もしましたが、しかし、置き引きされるというショッキングな出来事があって、返って「雨ふって地かたまる」になったかな?

わが家も貧乏暇なしなのですが、無理して行きました。無理しないと、なかなか行けないですから。ほかの人たちもそうでした。美容院を二つも経営している女性も独りで来ていました。お金持ちの人もいましたが、それほどでなくても、旅行だけはという人も。旅行の記憶は無形の財産になりますね。けいさんも、足腰の立つうちに無理してでも行かれることをお勧めします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。