かみなり

心臓に人工弁を、耳に補聴器をしている昭和23年生まれの団塊世代です。趣味は短歌です。日々のよしなしごとを綴っていきます。

午後3時過ぎれば

2018-07-26 07:08:12 | ブログ記事
今朝一番に昨日の記事を書き上げてアップしました。

ここ

写真が多くて煩わしいかもしれませんが、涼しさは感じていただけるかもしれません。



*午後三時過ぎれば涼しくなる神の降りくる神の上高地かも

上の写真は、
バスターミナルの横の森のベンチで仰向けに寝ているときに撮影したものです。(笑)



*午後五時を過ぎて西日の当たるバスその最前列に座りてわれは



*トンネルの長くて多き信州の道を奔れる高速バスよ

*大阪に着くのは午後の十時過ぎ阪急電車に乗り換へ帰らむ

*川西に帰り着くのは十一時上高地午後四時前に発ち

*日輪は傾きかけて夏なれば強き日光バス窓に射る

*日光に射られゐながら乗客は居眠りゐたり歩き疲れて

*リタイヤをせし年代の多ければ居眠りやすし他の世代より

*パーキングエリアに選ぶ晩飯はひるがの高原朴葉寿司など

途中、

郡上市の「ひるがの高原」SAと滋賀県彦根市の高宮というところでトイレ休憩がありました。

彦根市の高宮は、このブログを読んでくださるハイジさんのお住まいの近くですね。

*目が覚めて見れば「高宮」見回せばただ一人なりバスに残るは

私は、「ひるがの高原」SAでお弁当と牛乳を買って食べてから眠ってしまったので、
せっかくの高宮ではバスから降りませんでした。

*午後七時半を過ぎれば電灯の街なり高宮ブロ友の住む

バスに乗ってすぐに眠った人達は、この高宮でお弁当を買ったようでした。

梅田には予定より少し早い午後10時10分帰着。

私は阪急電車に乗り換えて川西能勢口まで帰ってきました。

*

シャワーを浴びて、テレビを見ながら横になっていたら、朝になっていました。

*目覚むれば天井灯は煌々とテレビは勝手に音立てゐたり



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
多賀サービスエリア (ハイジ)
2018-07-26 18:40:08
高宮町の隣の多賀サービスエリアは大きいですよ。
観光バスの休憩場所としてよく使われます。

涼しい上高地から地上の暑さ。
今日は暑さにウンザリでしょうね。

週末は台風の横断の予報。
28日のサッカー観戦 不安です。
28日に出発して一泊の予定を天気次第で27日出発3泊しようかと。
天気予報チェックの連続です。
明日の天気予報で決めます。

びこさんは上高地に来年も行きそうですね。
次回は日帰りでなく宿泊計画を。

ハイジも8月は避暑に行く計画を考えています。
こんなに暑いのに食欲は落ちず体重も変化なし。

天災が最近多いですね。
台風が28日 29日に日本を避けることを願ってるハイジです。


返信する
ハイジさんへ (びこ)
2018-07-26 19:15:07
「高宮」という文字が見えたので、てっきり「高宮」というパーキングエリアかと。

そうですか。多賀サービスエリアだったのですか。

ハイジさんにメールしようかと思いましたが、してもお会いできるわけでなしとしませんでした。

ハイジさんの言われる通り来年も上高地に行くと思いますので、また多賀サービスエリアに停まりますね。

もう高知に帰ることはなくなると思うので、これからは夏は涼しい場所に、冬は暖かい場所に行こうと思います。

来年は、平湯温泉あたりで一泊するのもいいかも。

ハイジさんはサッカーの観戦のため三泊ですか。それも楽しみですね。

お互いに楽しみながら、この暑さを乗り切りましょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。