亡くなった母に、
「不動産の遺産は放棄して」と頼まれていた。
以前は、私にも、高知市内にある貸家を一軒くれることになっていた。
が、亡兄には男の子が三人いるので、不動産は全部放棄するように言われたのは、
ここ十年くらい前のことだった。
私も、そうするつもりだった。
が、ここに来て、少し考えが変わった。
放棄してしまうと、
実家にも帰りにくくなる。
兄が生きていればまだしも、
甥の名義になると、
帰省のたびに、実家に気を遣わなければならなくなる。
それはいやだ。
現在の実家には、
私が娘時代に使っていた部屋も残っている。
その部屋は
私は疾うに嫁いでいたから、
甥たちが使ったりして、私の持ち物は処分されてしまっているけれども、
一応、私の部屋だった名残りの部屋である。
しかし、実家の名義が甥になると、
そんなことを言うのもはばかられるようになる。
そこで考えた。
何も急いで名義変更する必要はないのではないか。
実際、実家の名義は、現在、亡父、亡母、亡兄の三人になっているらしい。
それなら、私が死ぬまで、そのままにしておいてもいいではないか。
私は、実家を自分のものにするために、そう言っているのではない。
故郷を失いたくないから、そうしたいだけのことだ。
だから、私が死んだら、私の夫や子供達には、放棄してもらう。
そして、私の持ち分は兄嫁に贈与しようと思う。
兄嫁は、母が生前、世話になるからと、兄にかけてあった生命保険の
受取人を兄嫁にしてあったから、保険金は手に入れている。
が、現在、住んでいる私の実家は、現行の法律では相続できない。
母の孫であり、義姉の息子達である、甥たちに直接相続されてしまう。
甥は、すでに結婚して子供もいる。
そうなると、いくら親が大事といっても、妻子の立場も考えるようになる。
そうなったとき、相続できない兄嫁の立場は弱くなる。
そのことを忖度して、私は、私の遺産の取り分を兄嫁に贈与しようかと。
兄嫁は私より5歳若いし健康だから、私より先に死ぬことはないだろう。
兄嫁は、私の生存中は、自分のものにできなくても、
私の死後、贈与されることが約されていたら、立場が安泰だろう。
私は、いま、そんなことを考えている。
義姉が私の母の世話を十分にしてくれたとは決して思っていないが、
それでも、長年嫁として、母と同じ建物に暮らしてくれたから。
★義理なれど姉妹の立場でありぬれば姉を思ひて贈与はなさむ
★母よりも兄が先立つ不孝にて義姉の取り分飛ばされ甥に
私の母も、自分の実家をその甥たち(私の従弟たち)のために放棄したが、
しかし、義理叔母のことを思えば、そうしないで、
いったん自分が相続しておいて、
義理叔母さんに贈与したほうがよかったかもしれない。
義理叔母さんは祖父母の最期の世話をしてくれたのだから。
★親よりも先立つ不孝おやよりも嫁に影響与へる仕組み
★そのために義叔母その子の嫁よりも立場が弱くありぬるあはれ
「不動産の遺産は放棄して」と頼まれていた。
以前は、私にも、高知市内にある貸家を一軒くれることになっていた。
が、亡兄には男の子が三人いるので、不動産は全部放棄するように言われたのは、
ここ十年くらい前のことだった。
私も、そうするつもりだった。
が、ここに来て、少し考えが変わった。
放棄してしまうと、
実家にも帰りにくくなる。
兄が生きていればまだしも、
甥の名義になると、
帰省のたびに、実家に気を遣わなければならなくなる。
それはいやだ。
現在の実家には、
私が娘時代に使っていた部屋も残っている。
その部屋は
私は疾うに嫁いでいたから、
甥たちが使ったりして、私の持ち物は処分されてしまっているけれども、
一応、私の部屋だった名残りの部屋である。
しかし、実家の名義が甥になると、
そんなことを言うのもはばかられるようになる。
そこで考えた。
何も急いで名義変更する必要はないのではないか。
実際、実家の名義は、現在、亡父、亡母、亡兄の三人になっているらしい。
それなら、私が死ぬまで、そのままにしておいてもいいではないか。
私は、実家を自分のものにするために、そう言っているのではない。
故郷を失いたくないから、そうしたいだけのことだ。
だから、私が死んだら、私の夫や子供達には、放棄してもらう。
そして、私の持ち分は兄嫁に贈与しようと思う。
兄嫁は、母が生前、世話になるからと、兄にかけてあった生命保険の
受取人を兄嫁にしてあったから、保険金は手に入れている。
が、現在、住んでいる私の実家は、現行の法律では相続できない。
母の孫であり、義姉の息子達である、甥たちに直接相続されてしまう。
甥は、すでに結婚して子供もいる。
そうなると、いくら親が大事といっても、妻子の立場も考えるようになる。
そうなったとき、相続できない兄嫁の立場は弱くなる。
そのことを忖度して、私は、私の遺産の取り分を兄嫁に贈与しようかと。
兄嫁は私より5歳若いし健康だから、私より先に死ぬことはないだろう。
兄嫁は、私の生存中は、自分のものにできなくても、
私の死後、贈与されることが約されていたら、立場が安泰だろう。
私は、いま、そんなことを考えている。
義姉が私の母の世話を十分にしてくれたとは決して思っていないが、
それでも、長年嫁として、母と同じ建物に暮らしてくれたから。
★義理なれど姉妹の立場でありぬれば姉を思ひて贈与はなさむ
★母よりも兄が先立つ不孝にて義姉の取り分飛ばされ甥に
私の母も、自分の実家をその甥たち(私の従弟たち)のために放棄したが、
しかし、義理叔母のことを思えば、そうしないで、
いったん自分が相続しておいて、
義理叔母さんに贈与したほうがよかったかもしれない。
義理叔母さんは祖父母の最期の世話をしてくれたのだから。
★親よりも先立つ不孝おやよりも嫁に影響与へる仕組み
★そのために義叔母その子の嫁よりも立場が弱くありぬるあはれ
私も放棄するつもりだったのですが、母が亡くなり、実家との縁が薄くなってしまった現在、不動産を放棄すると繋がりが切れてしまうような気がするのです。
最終的には甥たちのものになるのですが、私が生きている間は私も所有権を保持して、私が亡くなれば兄嫁が私の所有権を保持するばいいと思ったのです。兄嫁が亡くなって初めてすべての不動産が甥たちのものになるという形にしようかなと。
別に実家を相続して、どうこうしようと考えているわけではないのです。
亡くなった母も、私のこの気持ちはわかってくれると、私は思っているのですが・・・。
嫁いだ娘は嫁ぎ先に尽くしなさい。と言う事でしょうか。
実家への思い入れは誰しもがあります。
しかし時代は回っているんです。
実家の枠を超えて”生まれ故郷愛”を持ち続けるということで如何なものでしょうか。
法律で実家が壊れてしまうこともあるのです。
中島みゆきさんの「時代」って歌が大好きです♪
私も、兄が生きていれば放棄したかもしれないですが、兄嫁とか甥の家になってしまうと、実家に帰りにくくなります。
今の法律では、嫁いだものにも権利がありますから、私が生きている間は放棄しないでおこうと思います。
コメントありがとうございました。
象が転んだです。
ビコさんの思う通り、”そのまま”でいいと思います。生きてる間は、自分の生まれ故郷の実家はそのままにしてた方が、心の支えにもなりますし。
人間は非常に脆く出来てるから、何か大切な支えを失った途端、自暴自棄になるケースも多々あるんで。
その鬱憤の矛先を、身近にいる妻に向けているのではないでしょうか?
だから妻の私が素直に従っていれば問題はないのですが、私も人間ですから、我慢がならないケースも出てくるわけです。
それを正直に出したときに、大喧嘩になったりします。
昨日もそうでした。
そうですね。頑張ってくれているのだから、感謝の気持ちも忘れないようにしないといけないかもですね。
相続問題は、私は初めてなので、まだ何が何やらわからないままです。
うさこさんに教えてもらわないといけないかも?^^
相続問題は本当にやっかいですね。
私は義父から生前贈与を受けましたが税金の事が無恥だったのでガッポリ税金を取られ なんのこっちゃ状態でした。
びこさんのご主人やっぱり私の主人と似ていますね。
色々な面で負けないで強気で行くのが得策だと今更ながら感じています。
しかしありがとうの言葉は忘れずにね。