kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

1日 野菜 350gって何?

2022年08月17日 | 好々爺への道

何故 350gなんだろう?

--------それは、国が実施している国民健康栄養調査による根拠があるのです。

まず、野菜を食べることで主にビタミンやミネラル・食物繊維を摂取することができます。その中でも特に抗酸化ビタミンのビタミンCやビタミンE、カリウムやカルシウム、そして食物繊維などの摂取は現代注目されている生活習慣病、さらには循環器疾患やがんの予防に効果的に働くといわれています。
それぞれの栄養素の目標量を充分摂取するために、野菜がどれくらい必要なのかを分析した結果、350g以上が必要であると求められているのです。 by web

-----だとしたら、青汁だけじゃだめじゃないかと思ってしまう。

世には、結構正しそうで不正確な情報が流れていて、しかも真実を一部含んでいたりすると、すべて真実と思われる。(詐欺だね!)

・ウクライナ軍が自国の原発を攻撃している

・コロナワクチンには隔世の菌を含まれており孫に影響が出る

いろいろあるもんだな~

※先日 HSCを自称する子が、世には霊が存在し、信じない奴はあほだと言っていた。翌日から集団支援はご遠慮いただく仕組みに移行したが、いろいろあるもんだ。自己の能力超えたら離れる。これが能力ないもののとるべき策かもね。

周りを意識する、他人の意見の中にも真理を認める。最近傾向として個人の尊重?がちょい多め。【ただしいことだろ!】自らの意見が正しいと思うのはいいけど、他人の意見も正しいところがあるというのを認めて、を意識してから、個人があることが大事だよな~ 

※【大東亜共栄圏は 共栄と言いながら、搾取・略奪・強姦・・・言ってることとやってることが一致することが大事】 きれいな言葉で魅了しても、私利優先で動くと人は見抜きいずれ表に出る。第二次世界大戦というより戦争は、大儀と現実の違い。本当は共栄ではなかったこと。かもね。

平和・家族・平等・共栄(繁栄)きれいな言葉を声高に発する組織ほど危うい【民族・統一 は?】

野菜350g 戦時下では 戦地も内地も そして被占領地人民も 食べることはできなかったんだろうな~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする