kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

3/21 実籾

2023年03月21日 | テニス関連

3/21(祭)9:00- 2H 実籾   igaさん  nyankoさんtomohoshiさんhjunさん 

OMM・・・クレーは走る走らせる
KFS・・・・・やはり、アングルでのバックパッシングかもね 
Kan想・・・1.クレーはいいな~ボールをぶったたける。このメンバーで多分フォアの強打は一番豪打だったと思う。まだやれるかもね 2.ネットに付かれたら、ロブで陣形を崩して打ち込む。戦ってはいけない。ボレーお上手な方は、豪打に強い 3.あるレベル以上の方にバックハンドのグリップを通常とするのは多い。意図もってバックを空けてる方もいらっしゃる。サービスはどちらへ? 結構面白い選択。戦略はいろいろ。布石は大事だ。4.いいサービス打てたな~ 前衛のおかげもあってキープも多数。サービスはコースと回転と速さ。決して豪打だけではない。5.ポチョンボレーが決まるのは、その前の豪打のおかげ。6.いいシュルスライスサービス(ジュースコート)を見せていただいた。同じ方の ジュースコートからのスライススマッシュ。スマッシュというのはドカンが正解と思っていたが、いろいろあるな~ 7.今日の参加の方にも楽しんでいただけただろうか?いつも反省だね。70才越えの主催者だからな~ 少なくとも主催者はとても楽しんだ。近年最高!!の1つ。

※バック集め好きな金持ちたちの大会がフロリダで行われているが、日本はいい逆転だったね。

※昨日はポートパークの電話申込日だった。チラシ配布もあったので普通なら11時ころまでかけ続けなのに、30分で終了。熱ないな~

 午後は、今回新たな場所で学習支援を開催するのでその付近で、生徒が帰る時間帯探って街頭配布。何人かの教え子と会った。あ~こっちから登校してたんだと理解、向こうから微笑んで近寄ってきてくれてることに感謝。【先生がビラ配りしている 塾ってあり 】

 そんなせいかな~昨日の夕方の学習支援は絶好調だったかもね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする