加奈子のたららん うたレシピ♪

歌い手、声楽講師として活動中♪ 音楽のこと、日々のことをマイペースに綴っております。

第2回 Primavera ガラ・コンサート

2023-02-02 | お知らせ・ご案内
ヴェルデ会 第2回 Primavera ガラ・コンサート




2023年3月4日(土)
13:30 開場/ 14:00 開演
宇都宮市文化会館 小ホール

第一部は平井康三郎『日本の笛』全曲
第二部は、オペラ『愛の妙薬』『カルメン』のハイライトをお送りいたします🎶

● 第一部の『日本の笛』は、昨年塚田佳男先生の日本歌曲講座でも取り上げました。
北原白秋の詩集「日本の笛」から21編を選んで作曲されたこの歌曲集です。
作曲者平井康三郎が、この詩集について「ここにこそ本当の日本民族の『魂のふるさと』を見出すことができる」と述べており、この作品への強い思いを感じることができます。

● 第二部 ドニゼッティのオペラ『愛の妙薬』では、情緒的なアリアや軽快なアンサンブをお楽しみいただけます。また『カルメン』は、ハバネラはじめ、闘牛士の歌、花の歌… 他、名曲揃いです。

只今、チケット好評発売中です。
チケットご入用の際は、ご連絡ください。
また宇都宮市文化会館、栃木県総合文化センターのプレイガイドでも取り扱っております。
どうぞチケットはお買い求めはお早めにお願いいたします。

皆様のご来場、出演者一同お待ちいたしております❣️

真岡市民合唱団記念演奏会 終演いたしました

2022-12-12 | うた♪

      


真岡市民合唱団 結成40周年記念演奏会が無事に終演いたしました。

本来、2年前に開催予定だった記念演奏会。
コロナ禍で延期延期…
ようやく創設42年を迎えた今年、開催する運びとなりました。合唱団団長はじめ、開催にあたり多くの関係者の方々のご努力、ご尽力のもと、多くのお客様にご来場いただき素晴らしい公演となりました。

第1部は合唱団の皆さんによる演奏。
混声四部、男声四部、女声三部、混声三部と様々な曲を演奏されました。
ハーモニーの美しさを十分に表現するだけでなく団員さんたちが工夫をこらし、時には笑いを誘うような企画を盛り込み、客席から自然と手拍子が起きるような素敵なステージでした
本番は客席では聴けないので、リハーサルでしっかり堪能させてもらいました🎶

第2部はフォーレのレクイエム👼
大好きな曲のソプラノ・ソロを歌わせていただける幸せを感じました。
指揮者小森さん、オーケストラの皆さん、合唱団の指導者でもあるバリトンソロの坂寄さん、合唱団の皆さんとともに熱量の高い濃密な時間を共有させていただけたこと心から感謝です❣️
      

音楽を通して人とつながるありがたみ改めて感じています。日々の積み重ねを大切に、ひとつひとつの本番をこれからも真摯に取り組んでいこうと思います。

楽しい楽しい時間をありがとうございました🥰

真岡市民合唱団HPはこちら↓↓↓

フォーレ レクイエム ♫真岡市民合唱団記念演奏会♫

2022-12-01 | お知らせ・ご案内



真岡市民合唱団結成40周年記念演奏会の練習に先日参加いたしました。

小森マエストロ、オケの皆さん、合唱の皆さん、バリトンソロの坂寄さん全員が勢揃い。
本番の会場で練習できるなんて、贅沢ですね!!



様々な作曲家がレクイエムを作曲していますが、やはりフォーレのレクイエムはダントツに美しいです😇✨

11日が益々楽しみになりました❣️
ぜひ12月11日(日)の午後は真岡市民"いちごホール"大ホールまで足をお運びください。
よろしくお願いいたします。

詳細はこちら↓↓↓
https://www.city.moka.lg.jp/14093.html

********************
真岡市民合唱団結成40周年記念演奏会 ​~あなたに届けたい 歌う喜び 輝く未来~

■日時
2022年 12月 11日(日)
開演 14:00

■会場
市民 "いちご"ホール 大ホール
(真岡市民会館 大ホール)

■チケット
一般 1000円
学生(小・中・高生) 500円 ​

■ 演奏曲目
第1部
混声合唱:組曲「蔵王」より 蔵王讃歌・苔の花・早春
男声合唱:いざ起て戦人よ
女声合唱:カッチーニのアヴェ・マリア
混声合唱:宇宙戦艦ヤマト/最初から今まで

指 揮:坂寄 和臣
ピアノ:湯沢 成美・香川 瑞葉・上野 茜

第2部
G.フォーレ作曲 レクイエム
指 揮:小森 康弘
バリトン:坂寄 和臣
ソプラノ:篠﨑 加奈子
演 奏:結成40周年記念オーケストラ


真岡市民合唱団さまのHPはこちら
↓↓↓↓↓
https://mokacchorus.wixsite.com/mookashiminchorus/untitled

くろいそオペラをつくる会

2022-11-22 | 出演情報


今週末はこちらのカンパニーのコンサートに出演いたします🎶

こちらの団体には、これまでオペラ「殺生石物語」(玉藻の前)、「魔笛」(パミーナ)で出演させていただきました。

今回は「秋のオペラコンサート」です🍁
第1部は「椿姫」「カルメン」「蝶々夫人」などから有名なアンサンブルやアリアの数々をお送りします。

第2部は「くろいそオペラをつくる会」で、これまでに公演されてこられたオペラから名場面ハイライトです。
団体オリジナルのオペラ「殺生石物語」や「那須野巻狩」のほか、オペレッタ「メリー・ウィドウ」の美味しいとこ取り

わたしは、第1部ではオペラ「蝶々夫人」より“ある晴れた日に”、第2部はではオペラ「殺生石物語」より玉藻の前を歌います。

ここ数日の新型コロナウイルスの感染急拡大が本当に心配ではありますが、無事に開演し終演できることを祈ってます

皆さま、ぜひ会場に足をお運びください。お待ちしております。

ヴェルデ・サロンコンサートシリーズ vol.6

2022-10-25 | お知らせ・ご案内
Autumn Concert
晩秋に贈る、男性歌手達の饗宴

■ 日時
2022年11月26日(土)
13:30 開場 / 14:00 開演 (15:15 終演)
※休憩なし

■ 会場
栃木県総合文化センター
リハーサル室 (ギャラリー棟 地下2階)

■ 出演
坂寄 楽友 (Ten.)
坂寄 奏太 (Ten.)
長谷川 陽向 (Br.)
坂寄 和臣 (Br.)
加藤 紗耶香 (Pf.)

■ チケット
前売り 1,500円 / 当日 2,000円

■ チケットお取扱い
verdemusicale★yahoo.co.jp
(★を@に置き換えてください)

栃木県総合文化センター プレイガイド
028-643-1013

宇都宮市文化会館 プレイガイド
028-634-6244

■ お問合わせ
080-6780-2491(坂寄)
verdemusicale★yahoo.co.jp
(★を@に置き換えてください)

******************

サロンコンサートシリーズ vol.6が、11月26日 に開催されます🍁

今回は坂寄 楽友、坂寄 奏太、長谷川 陽向、坂寄 和臣 の男声4人とピアニスト 加藤 紗耶香 によるサロンコンサートです。

オペラ・アリア、重唱やポップスの名曲集など、華やかなプログラムをお楽しみいただけると思います🎶
チケットはお早めにお求めください。

皆さまのご来場を、出演者、スタッフ一同 心よりお待ちしております。
******************