今、ピアノの生徒さんを5人ほど教えています
年長さんから小6年生まで。
レッスンを始めて1ヶ月の生徒もいれば、約2年くらい経つ生徒もいます。
今年4月にはお教室の発表会があり、みんな一生懸命頑張りました
発表会に初参加のお友達も多く、緊張で表情を硬くして、小さな体で頑張っている姿は感動的でした。
たった1人でステージに立ち、人前で堂々とピアノ弾くのです
お父さん、お母さん、兄妹はもちろん、おじいちゃん、おばあちゃんも応援にいらしてました。
1人の生徒につき、約5人の応援団。 大盛況でした
生徒たちもドキドキ
ご家族もドキドキ
私もドキドキ
みんなでドキドキ
そんな発表会が終わってから、約2か月。
お友達の演奏を聴いて刺激を受けたのか、ピアノへの取り組み方が大きく変わり
グンと伸びた子も居て、嬉しい限りです
始めて間もない幼稚園生や小学校低学年の生徒さんのレッスンでは
どう話たら理解できるのか、どう説明するのが良いのか
毎回考えさせられます。
生徒1人1人違いますが、私も試行錯誤です
指の番号、ドの位置、音の名前(ドレミファソラシド)音の高低、長調・短調などなど・・・
私自身が先生からどのように教えていただいたのか覚えていないような、初歩中の初歩のこと。
昔むかしの話です


この初めの一歩が、大切な一歩。
そして大きな一歩。
最近、幼稚園生や低学年の生徒のレッスンで欠かせないものがあります。
手作りカードの各種。

絵を描いたり切り貼りしたり、色を塗ったり。
意外にこう言う作業、楽しいです

子供たちに、解りやすく。
レッスンが楽しみになるように。
私も一緒に楽しめるように。
次の教材は何を作ろうか、考え中です

年長さんから小6年生まで。
レッスンを始めて1ヶ月の生徒もいれば、約2年くらい経つ生徒もいます。
今年4月にはお教室の発表会があり、みんな一生懸命頑張りました

発表会に初参加のお友達も多く、緊張で表情を硬くして、小さな体で頑張っている姿は感動的でした。
たった1人でステージに立ち、人前で堂々とピアノ弾くのです

お父さん、お母さん、兄妹はもちろん、おじいちゃん、おばあちゃんも応援にいらしてました。
1人の生徒につき、約5人の応援団。 大盛況でした

生徒たちもドキドキ
ご家族もドキドキ
私もドキドキ
みんなでドキドキ

そんな発表会が終わってから、約2か月。
お友達の演奏を聴いて刺激を受けたのか、ピアノへの取り組み方が大きく変わり
グンと伸びた子も居て、嬉しい限りです

始めて間もない幼稚園生や小学校低学年の生徒さんのレッスンでは
どう話たら理解できるのか、どう説明するのが良いのか
毎回考えさせられます。
生徒1人1人違いますが、私も試行錯誤です

指の番号、ドの位置、音の名前(ドレミファソラシド)音の高低、長調・短調などなど・・・
私自身が先生からどのように教えていただいたのか覚えていないような、初歩中の初歩のこと。
昔むかしの話です



この初めの一歩が、大切な一歩。
そして大きな一歩。
最近、幼稚園生や低学年の生徒のレッスンで欠かせないものがあります。
手作りカードの各種。

絵を描いたり切り貼りしたり、色を塗ったり。
意外にこう言う作業、楽しいです


子供たちに、解りやすく。
レッスンが楽しみになるように。
私も一緒に楽しめるように。
次の教材は何を作ろうか、考え中です
