先日、鹿沼市の県立高校の合唱コンクール審査をしてきました。各学年5クラスずつ、15クラスの審査。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、3年ぶりの開催だったそうです。
音楽の授業でも、ほとんど歌うことがない状態が続いてます
今回のコンクールも、マスクをつけたままの歌唱。口や顔の動きも制限され、歌いにくかったことと思います。
それぞれのクラスの曲目リストを教えていただいたところ「もともと合唱曲として作曲された」というものはほとんど無く、ポップス系の曲が合唱用に編曲されているものばかりで、知らない曲も多数💦
マイクをつかって歌うことを前提に
書かれた曲は、合唱曲として歌う場合、リズムと言葉の処理の仕方が本当に難しく感じました。
今回、審査員は私を含め3人。
*音程
*発音
*アンサンブル
*表現
などの観点から審査📝
どのクラスも甲乙つけがたいほどの熱演でした。特に3年生の演奏は最初の一声で「おぉ‼️」と感動するような本当に素晴らしい演奏ばかり。
3年生は高校最初で最後の合唱コンクール。練習期間は約2週間だったそうですが、よくまとめて完成度が高い演奏でした。
コンクールなので、それぞれの学年で優勝🥇 準優勝🥈 を決めなくてはいけませんでしたが、全員に拍手を送りたいと思います 👏
ひとつのことに真摯に取り組む姿勢は、とても気持ちの良いものでした。
素敵な演奏を聴かせていただけて幸せでした