14年前のことだがキロは、あまり走らせなかったと思う。
私自身に時間的余裕がなくて。
マロは毎日疾風のごとく走っている。
朝夕、マロを庭に出す。
最初は、庭を歩くのも怖がったが。
最近は庭が面白い。
バラバラ走り回って、捕まえるのが大変。
畦道散歩は、こんな風に出掛ける。
畦道を疾走する。
. . . 本文を読む
今日は午後よりクロッキー。
エネルギーを保存するため、午前中は軽く福川まで散歩。
このタンポポは全て、日本タンポポ。
ここには、西洋タンポポはありません。
また鯉ね。
産卵は終わったようですが・・・休憩かな?
時々、鯉が跳ねるのですが・・・その写真を撮るのは難しい。
カラスがトンビを追っていました。
「カーカー」
「ピョョョ」
って感じ。
かなり、しつこ . . . 本文を読む
昨年、福川での鯉の産卵;動画をコマ別にしたものです。
画面右下の×をクリックしてください;全画面でのスライドシューが始まります。
スライドショーを終りにする時も、同じく右下をクリックします。 . . . 本文を読む
4月になると近所の川には鯉が産卵に登ってくる。
「鯉の産卵」は、今までに2度見ている。
どちらも、散歩の途中で偶然に見たもの。
最初は自宅前を流れる用水路で。
この用水路には、途中1mの段差がある。
その段差の手前で石を投げれば当たる程、川一杯に鯉が集まって産卵をしていた。
その時に用水路の端を散歩をしていた人は数人いたが、鯉に関心を持ったのは私だけ。
まぁ慣れた人にとっては、カラ . . . 本文を読む