再審開始へ動き始めた「袴田事件」だが、長過ぎる拘禁生活に死刑囚も無罪を信じた元判事も「心神喪失」

2012-01-19 | 死刑/重刑/生命犯

袴田死刑囚DNA型鑑定 静岡地検「必要なら反対せぬ」
 中日新聞 静岡 2012年1月19日
 清水市(現静岡市清水区)で1966年、一家4人が殺害された「袴田事件」で、袴田巌死刑囚(75)の弁護団が同死刑囚のDNA型鑑定を求めていることについて、静岡地検の千葉雄一郎次席検事は18日の定例会見で「鑑定が意味のあるものであれば、特に反対する理由はない」と述べた。
  昨年12月に結果が明らかになった犯行時の着衣とされる衣類の鑑定では、袴田死刑囚のDNAは鑑定対象にならなかった。弁護団が推薦した鑑定人の鑑定では、半袖シャツ右肩の血痕から被害者以外の人物のものとみられるDNAが検出された。弁護団は「袴田さんのDNA型と照らし合わせることで、無実がはっきりする」と主張、地裁に昨年12月、同死刑囚のDNA型鑑定を文書で申し入れた。
  会見で千葉次席検事は「昨年12月明らかになった(地検推薦、弁護団推薦の鑑定人による)2件の鑑定結果の検証を踏まえた上で、必要であって意味あることが確認できれば、DNA型鑑定に反対する理由はない」との考えを示した。静岡地裁は今月23日、地検と弁護団との臨時の3者協議を開く。
―――――――――――――――――――――
再審開始へ動き始めた「袴田事件」だが、長過ぎる拘禁生活に死刑囚も無罪を信じた元判事も「心神喪失」
 現代ビジネス 2011年12月15日(木)伊藤 博敏
 またひとつ死刑判決が下された殺人事件が、再審開始へ向けて動き始めた。
  「袴田事件」---静岡県清水市(現静岡市清水区)で、1966年、一家4人が惨殺、逮捕され、自白した袴田巌死刑囚が、公判では無罪を主張したものの通らず、68年9月、静岡地裁で死刑判決。東京高裁で控訴するも棄却、最高裁の上告も棄却され、80年12月、死刑が確定した事件である。
  袴田事件弁護団は、再審を請求するも棄却され、第二次再審請求を行っているが、12月12日、静岡地裁の開示勧告を受けていた静岡地検は、取り調べの録音テープ、公判未提出の供述調書、犯行時の着衣など176点を開示した。これを受けて弁護団は、証拠を精査、再審環境は整いつつある。
  有罪率99・9%を誇る日本の刑事裁判の歪みが、最近、噴出しており、菅家利和さんの再審無罪が決定した「足利事件」では、犯人を作り上げる捜査当局の"無法"が、改めて実証され、同じように冤罪を訴え続ける「袴田事件」が、昨春、映画化されたこともあって、再び注目された。
  「袴田事件」の衝撃は、一審で無罪判決を下した元判事が、「私は袴田死刑囚の無罪を信じていた」と、告白したことである。
  元判事の名は熊本典道氏。判決は3人の判事の合議制で、熊本元判事は無罪を信じていたものの、「2対1」で通らなかったという。だが、良心の呵責に耐えかねて判決の7ヵ月後に退官、弁護士となった。
  その後も「袴田事件」を忘れることができず、独自に警察による証拠を実証調査、「証拠は偽造」とするレポートを袴田事件弁護団に送るなど水面下での"支援"を続け、2007年2月、ついにマスコミの前で「彼は無実だ」と、訴えた。
 『BOX 袴田事件 命とは』と題した映画は、荻原聖人が演じる熊本元判事が主人公となって、「死刑判決」を下した裁判官の苦悩を伝えており、折しも、裁判員制度が導入された時だけに、「あなたなら、死刑といえますか」というキャッチコピーとともに話題となった。
  第一次再審請求に対し、最高裁が特別抗告を棄却したのは08年3月で、申し立てから27年が経過していた。袴田死刑囚は、いつ刑が執行されるかわからない確定死刑囚のために、弁護団は姉・ひで子さんを再審請求人として、08年4月、第二次再審請求を申し立てた。
  本人ではなく、姉が再審請求人となったのは、拘禁症で神経を病んでしまったからである。死刑判決から30年以上。いつ死を迎えるかわからないというストレスは、想像を絶するもので、映画でも新井浩文が演じる袴田死刑囚の病んでいく過程が、説得力ある形で描かれていた。
  支援者のひとりが説明する。
 「死刑判決を受けても、再審請求が静岡地裁で棄却されるまでは、袴田さんは強い意思を持って無罪を主張していました。でも、しだいに病んでいった。それでも元プロボクサーらしく、ボクシング関連の雑誌などには目を走らせていたのですが、今は、すべてに無関心。完全なる心神喪失状態です」
  歳月は残酷である。
  熊本元判事は、現在、75歳の袴田死刑囚より2つ下の73歳だが、昨年あたりから認知症の症状が出始めており、今、症状が重くなってきているという。
  私は、本誌(10年4月8日付け)にこの映画のことを紹介する際、熊本元判事に会っているのだが、当時は、時に認知症状が生じることはあっても、受け答えはハッキリしていたのに、今は、袴田死刑囚と同じく、「心神喪失状態」といっていい。
 「ここ1年で、足腰も含めて、急激に弱りました。第二次再審請求で前向きの動きが出ている話をしても、もう何のことかわからない・・・」(前出の支援者)
  「足利事件」や「村木厚子事件」など冤罪事件の続出もあって、刑事司法の在り方が問われるなかでの「袴田事件」の新たな動きだが、「変わらぬ司法当局」を垣間見せる一幕があった。弁護側が証人尋問を申請した男性に対し、静岡地検が、11月21日、電話で男性を呼び出し、供述調書を作成しようとしたのである。
 検察側の意図は、有利な供述を引き出しておいて、もし再審請求の証人尋問で、異なる内容の供述をしたら、「偽証罪に問う」という脅しだろう。察知した弁護団が即日、裁判所に抗議、地検は呼び出しを撤回した。
  起訴したら有罪に持って行かねばならず、有罪判決は守らなければならない、という検察の"信念"は健在である。それが過去に多くの冤罪事件を生んだことへの反省はない。
  死刑判決から30有余年の歳月は重く、「袴田事件」は、冤罪事件かどうかはもとより、死刑制度そのものと、死刑囚のままで留め置く執行制度の問題点を、浮かび上がらせている。
 ◎上記事の著作権は[現代ビジネス]に帰属します
―――――――――――――――――――
◇ 元裁判官、再審求め上申書 袴田事件の死刑判決に関与 2007-06-26

          

 資料を手に、再審請求の経緯を説明する熊本典道元裁判官(中)=25日午前、東京・霞が関の司法クラブで
 2007年6月25日 中日新聞夕刊
 静岡県清水市(現静岡市清水区)で一九六六年、みそ製造会社の専務一家四人を殺害したとして死刑判決を受けた元プロボクサー袴田巌死刑囚(71)が再審請求している「袴田事件」で、一審の静岡地裁で死刑判決に関与した元裁判官の熊本典道さん(69)が、再審の開始を求める上申書を作成、二十五日、袴田死刑囚の支援者を通じて、最高裁第二小法廷に提出した。
 死刑判決に関与した元裁判官が、最高裁に再審を求めるのは極めて異例。支援者らは同日午前、東京・隼町の最高裁を訪問。A4判四枚の熊本さんの上申書と再審開始を求める約四千人分の署名を最高裁の担当書記官に手渡した。
 熊本さんは上申書で「公判当初より、無罪の心証を持っていたが、ほかの裁判官を説得できず、主任裁判官として死刑判決を書かざるを得なかった」と経緯を記した上で「袴田さんが今もとらわれているのは断腸の思い。判決言い渡し時のがっくりした様子は忘れられない」と心情を吐露している。
 さらに、「自白調書は臨場感がまったくなかったが、有罪を書かねばならなくなったため、心ならずも妥協して一通だけ採用した」と明かし、「その良心の呵責(かしゃく)に耐えきれずに裁判官を辞めた。少しでも私にできることがあれば、残された年月をかけて償いたい。袴田さんの再審を開始してください」と訴えた。
 熊本さんは袴田事件の第二回公判から左陪席裁判官として審理に加わり、主任を務めた。これまでの証言によると、事件の翌六七年に検察側が犯行時の着衣を変更したことなどから、「罪を認めた自供は合理的な疑いが残る」といったんは無罪判決を起案したという。
 判決を書いた翌六九年に退官。
 今年三月に「合議に加わった他の二人の裁判官が他界した今、自分の心の中で耐えきれなくなった。半分は袴田君、残り半分は自分のために、死ぬまでに言っておきたかった」と無罪の心証を持っていたことを明らかにした。
 評議内容を明らかにしたことについて、熊本さんは、上申書で「評議の秘密は理解しているが、再審の実現には最後のチャンスになると思い、非難を覚悟の上、無罪の心証を公表した」としている。
―――――――――――――――――――――
袴田事件の元裁判官・熊本氏 再審支援へ弁護士再登録を申請 2008-01-24  
 中日新聞 2008年1月23日
 清水市(現静岡市清水区)で1966年、みそ製造会社の専務一家4人が殺害された「袴田事件」で、再審請求中の元プロボクサー袴田巌死刑囚(71)に対し、一審・静岡地裁で主任裁判官として死刑判決を起案した熊本典道氏(70)=福岡市=が再審活動を支援するため、弁護士資格の再登録を申請している。近く結論が出る見込み。熊本氏は袴田死刑囚は無罪との心証を明らかにしており「申請が認められれば、一刻も早く身柄を釈放するために働きたい」と話している。
 元裁判官が、かつて裁判を担当した死刑囚の再審活動に弁護士として加わったのは、財田川事件で死刑確定後に再審無罪となった故谷口繁義さんの弁護人の故矢野伊吉氏の例があるが、極めて異例だ。
 熊本氏によると、昨年末、第2東京弁護士会に入会申請と弁護士登録請求書を提出した。同弁護士会が会員弁護士らでつくる資格審査会で請求を認めれば、日本弁護士連合会に上申し、最終的な登録の可否が決まる。熊本氏は健康面に不安を抱えており、こうした点も審査の対象になる。
 熊本氏は袴田事件の一審に左陪席として参加。判決の翌69年に裁判官を辞め、東京や鹿児島で弁護士として活動したが、90年に登録を抹消した。昨年3月、「自白の信用性に疑問を持ち、裁判長らとの合議で無罪を主張したが、退けられた」などと記者会見で告白。6月には再審開始を求める上申書を最高裁に提出した。
 弁護士法には、熊本氏のように自ら廃業した弁護士の再登録について制限はなく、申請から3カ月以内をめどに弁護士会が結論を出すよう求めている。
 熊本氏は昨年7月以降に計3回、東京拘置所を訪れ、袴田死刑囚との面会を求めているが、いずれも拘置所に拒否されている。面会は原則として弁護人や親族らに限られるためだが、再登録が認められると、静岡地裁で死刑判決を下した68年以来の袴田死刑囚との“再会”も実現しそうだ。
 ただ一方で、再審支援者の中には、健康面の問題などから、再審活動への参加に否定的な意見もある。弁護団の西嶋勝彦弁護団長は「協力はありがたいが、死刑判決を出した元裁判官が再審弁護団に加わるというのは適切でないかもしれない。正式に申し出があった時点で検討する」としている。
*  *  *  *  *  *  *  *   *  *  *
◇ 袴田事件 静岡地裁 再審開始決定/名張毒ぶどう酒事件以来6例目/「やっていません」に涙…熊本典道さん 2014-03-27  
  袴田事件:「やっていません」に涙出る…1審死刑の裁判官
  毎日新聞 2014年03月27日 10時20分(最終更新 03月27日 10時44分)
 静岡市(旧静岡県清水市)で1966年、みそ製造会社の専務一家4人を殺害したとして強盗殺人罪などで死刑が確定した元プロボクサー、袴田巌死刑囚(78)側の第2次再審請求。静岡地裁(村山浩昭裁判長)は27日、再審を開始し、死刑執行を停止する決定を出した。
 1審・静岡地裁で死刑の判決文を書いた元裁判官、熊本典道(のりみち)さん(76)は「公判で袴田さんが『やっていません』と言った姿が忘れられない。思い出すと涙が出る」と、今でも悔やみ続けている。
 真っすぐに裁判長を見据えて受け答えする袴田死刑囚の様子や、任意性に乏しい供述調書などを通じ、「有罪認定は難しい」と思っていた。だが、結審後に判決文を検討する中で、結果的に先輩判事に押し切られた、と振り返る。
 半年後、耐えられず退官し、弁護士に転じた。合議の秘密を破り、第1次再審請求中の2007年、「無罪の心証があった」と告白したが、請求棄却が確定した。先月末には古巣の静岡地裁を訪ね、再審開始を求める上申書を提出。「自分は他の裁判官を説得できなかった。償いをしたい」と訴えた。【荒木涼子】 

    熊本典道さん=2013年11月、荒木涼子撮影 

............................................


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。