〈来栖の独白 2019.2.16 Sat〉
本日は朝、耳鼻科。昨年1月に受診しているので、定期的にと思い、受診。幸い別段、異常なし。
暖かい陽射しのもと、庭に水やりしていて、温かい光を放つように福寿草が咲いているのに気がついた。毎年、この時期に暖かさと光を届けてくれる。
沈丁花、梅も、蕾が開きそう。水仙・山茶花は、そろそろ花の終り。アメジストセージは、半年以上、咲いているのではないか。
* 最近のことの備忘録〈来栖の独白2018.2.14 Wed〉
* 門を開けるなら わたしは 中にはいり あなたとともに住む 〈来栖の独白2018.2.16〉
『閉鎖病棟』(帚木蓬生著)を読んでいる。精神科医さんが書いているので、流石に安心して読める。精神科医さんといえば、昔、『宣告』など加賀乙彦さんのものを読んだ。
昨日セブンイレブンで『極上の流転』を受領。村松友視著。“堀文子への旅”という副題。堀文子さん関連では、彼女の『ひまわりは枯れてこそ実を結ぶ』も先日、届いた。帚木蓬生さんの『安楽病棟』も楽しみだ。何やら満たされているような、精神安定の明け暮れ。
* 帚木蓬生著『閉鎖病棟』
* 私の実質人生は終わっている。 夕刊は「緋の河」を読む。 〈来栖の独白 2018.9.5〉…緋の河<247>
このところ、PCやりながら聴くのは「TSUKEMEN」。達者な演奏。たまらない!!
*SAMSARA(サンサーラ)/TSUKEMEN *Tsukemen チャールダッシュ *TSUKEMEN/徹 子 の 部 屋
...............