自白調書、不提出も 裁判員対策で最高検試案

2007-08-16 | 裁判員裁判/被害者参加/強制起訴

【社会】
2007年8月16日 02時04分

 市民が刑事裁判の審理に加わる裁判員制度に備え、最高検は15日までに、捜査・公判対策の「試案新版」を作り、「任意性、信用性に問題がある自白調書は、疑問を抱かれたときのダメージが極めて大きく、証拠提出しないという選択もあり得る」との方針を打ち出した。

 自白調書は、任意性などを否定されて無罪判決につながるケースもあるが、これまでは「ほかに取って代わる明確な証拠があれば別だが、よほど信用性に問題がある場合を除けば自白調書を証拠請求してきた」(検察幹部)とされてきた。提出自体の回避は従来方針の転換となる可能性もあり、捜査や公判の実務に影響を与えそうだ。

 最高検は昨年3月に旧版の試案を公表。その後の法曹界の議論や模擬裁判などを踏まえて大幅改訂し、より実践的な指針として新版を作成した。

 新版は、有罪への疑問を抱かせかねない立証を控える一方、犯行の悪質さを訴えるため被害者を効果的に尋問することなど、裁判員に与える印象を重視した点が特徴。

(共同)


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。