![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2b/d56eae9413fb139c2d542fd33c088d0f.jpg)
〈来栖の独白 2017.5.15 Mon 〉
今週の「古楽のたのしみ」は、バッハ。今、インヴェンションを聴きながら。懐かしい曲。昔、ピアノのレッスンで何年か掛けて弾いた曲。バッハの中で、懐かしいと感じさせる曲の筆頭。
――――――――――――――――――――――――
古楽のたのしみ
NHKFM 午前6時00分~ 午前6時55分
- バッハの鍵盤作品 -(1)
礒山雅
5月15日月曜
「二声のインヴェンション第1番ハ長調BWV772~第15番ロ短調BWV786」バッハ:作曲,(ピアノ)シュ・シャオ・メイほか
「二声のインヴェンション 第1番 ハ長調 BWV772~第15番 ロ短調 BWV786」
バッハ:作曲
(ピアノ)シュ・シャオ・メイ
(20分39秒)
「三声のシンフォニア 第1番 ハ長調 BWV787~第15番 ロ短調 BWV801」
バッハ:作曲
(チェンバロ)トーマス・ラゴスニク
(28分52秒)
5月16日火曜
- バッハの鍵盤作品 -(2)
礒山雅「二声のインヴェンション第1番ハ長調BWV772a~第15番ロ短調BWV786」バッハ:作曲,(チェンバロ)リリアンナ・スタヴェルツほか
楽曲
「二声のインヴェンション 第1番 ハ長調 BWV772a~第15番 ロ短調 BWV786」
バッハ:作曲
(チェンバロ)リリアンナ・スタヴェルツ
「三声のシンフォニア 第1番 ハ長調 BWV787~第15番 ロ短調 BWV801」
バッハ:作曲
(ピアノ)ティル・フェルナー
5月17日水曜
- バッハの鍵盤作品 -(3)
礒山雅「前奏曲とフーガイ短調BWV894」バッハ:作曲,(チェンバロ)リチャード・エガーほか
楽曲
「前奏曲とフーガ イ短調 BWV894」
バッハ:作曲
(チェンバロ)リチャード・エガー
「トッカータ ホ短調 BWV914」
バッハ:作曲
(チェンバロ)リチャード・エガー
「トッカータ ハ短調 BWV911」
バッハ:作曲
(ピアノ)レミ・ジュニエ
「トッカータ ト長調 BWV916」
バッハ:作曲
(チェンバロ)アンドレアス・シュタイアー
「6つの小前奏曲 BWV933、934、935、936、937、938」
バッハ:作曲
(ピアノ)カール・アンドレアス・コリー
5月18日木曜
- バッハの鍵盤作品 -(4)
礒山雅「協奏曲ニ長調BWV972」ヴィヴァルディ:作曲,バッハ:編曲,(チェンバロ)ヴィタール・ユリアン・フレイほか
楽曲
「協奏曲 ニ長調 BWV972」
ヴィヴァルディ:作曲
バッハ:編曲
(チェンバロ)ヴィタール・ユリアン・フレイ
「協奏曲 ニ短調 BWV974」
アレッサンドロ・マルチェルロ:作曲
バッハ:編曲
(ピアノ)アンドレア・バッケッティ
「協奏曲 ハ短調 BWV981」
ベネデット・マルチェルロ:作曲
バッハ:編曲
(ピアノ)オリヴィエ・カヴェー
「ソナタ イ短調 BWV965」
ラインケン:作曲
バッハ:編曲
(チェンバロ)アンドレアス・シュタイアー
5月19日金曜
NHKFM
午前6時00分~ 午前6時55分
- バッハの鍵盤作品 -(5)
礒山雅「イタリア風のアリアと変奏曲イ短調BWV989」バッハ:作曲,(ピアノ)アンドレア・バッケッティほか
楽曲
「イタリア風のアリアと変奏曲 イ短調 BWV989」
バッハ:作曲
(ピアノ)アンドレア・バッケッティ
「幻想曲とフーガ イ短調 BWV944」
バッハ:作曲
(チェンバロ)ピエール・アンタイ
「アルビノーニの主題によるフーガ ロ短調 BWV951」
バッハ:作曲
(チェンバロ)ピエール・アンタイ
「旅立つ最愛の兄に思いを寄せる奇想曲 BWV992」
バッハ:作曲
(ピアノ)レミ・ジュニエ