自分たちの論調と食い違う加戸守行前愛媛県知事の証言を1行も取り上げなかった朝日。正確な情報を提供し、知る権利に資したといえるのか

2017-10-21 | 政治 メディア

2017.10.21 05:03更新
【産経抄】開き直った朝日「加戸氏の記事が少ないのは当たり前」 前川証言は馬に食わせるほど掲載してきたではないか 10月21日
 「人のふり見てわがふり直せ」というが、他紙を読むことを通じ、自らを省みることが多々ある。15日付毎日新聞の社説「フェイクは民主制を壊す」はこう書いていた。「報道機関には社会の土台となる正確な情報を提供する責務がある」。なるほどもっともだ。心したい。
 ▼17日付朝日新聞の社説「民主主義の明日を占う」は、森友・加計学園問題などに絡めて指弾する。「安倍政権がないがしろにしてきたもの。そのひとつに、国民の『知る権利』がある」。確かに、もしその通りであれば看過できない。
 ▼とはいえ、両紙は加計学園の獣医学部新設をめぐる7月10日の国会閉会中審査に関し、自分たちの論調と食い違う加戸守行前愛媛県知事の証言を、翌11日付の記事本文中で1行も取り上げなかった。これで正確な情報を提供し、知る権利に資したといえるのか。
 ▼朝日は20日付政治面記事「政権 問われる透明性」では、こう強調している。「(朝日の)10月の調査でも、投票先を決めるうえで森友・加計問題を『重視する』とした人は41%だった」。ところが、同調査で「重視しない」が49%に上ったことには言及していない。
 ▼一方で、同日付の論説委員コラムは開き直っていた。「選定の過程に関与していない加戸氏の記事が少ないのは当たり前ではないか」と。だが、選定の過程に直接関与しなかった前川喜平・前文部科学事務次官の証言については、馬に食わせるほど掲載してきたではないか。
 ▼「大きな社会的責任を担う者(報道機関)が、事実や批判に向き合わなければ健全な民主主義は維持できない」。17日に採択された新聞大会の決議文である。小紙も含め、単なる建前だと聞き流すようでは新聞は読者に見放されよう。

 ◎上記事は[産経新聞]からの転載・引用です
――――――――――――――――――――――――
加戸守行氏は、こう語った「安倍晋三首相にかけられた、あらぬ濡れ衣を晴らす役に立ちたい」。閉会中審査2017.7.24
加戸守行前愛媛県知事が指摘「前川喜平氏は作り話を全部事実のように発言している。安倍首相を叩くために。精神構造を疑う」2017.7.25
加計学園問題 加戸守行前愛媛県知事は「濡れ衣」と断じた 森喜朗氏は「真相を一番知っているのは加戸氏だ」 それでも「報じない自由」はあるのか 北朝鮮ICBM発射 2017/7/29
「僕のときもそうだったけど、マスコミの印象操作は相変わらず酷いな。加計学園、あの真相を一番知っているのは加戸守行前知事だが、マスコミは殆ど報じないね」森喜朗元首相2017/7/27
CNNと朝日新聞の共通点 「加計問題=フェイクニュース」と誰でも理解できる  ケント・ギルバート 2017.7.27
...........


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。