目黒区 女児〈船戸結愛ちゃん〉虐待死事件 朝4時起きで九九、生活規則の紙に血痕も 検察側が指摘 初公判

2019-09-05 | 身体・生命犯 社会

朝4時起きで九九、生活規則の紙に血痕も 目黒虐待死 検察側が指摘
  2019年9月4日 東京新聞 朝刊 
 優里被告の初公判で検察側は、結愛ちゃんの生活が厳しく管理されていたことや、死亡に至る経緯の痛ましさを説明した。
 事件発覚時、アパート内の結愛ちゃんが一人で寝起きしていた部屋からは、「うそをつかない」「きちんと返事をする」などと生活ルールが書かれた複数の張り紙が見つかったという。
 朝四時には起きるよう強いられ、かけ算の九九の練習などをさせられていたといい、「一回も間違えずに言えるように練習する」とも書かれていた。一部の張り紙からは、結愛ちゃんの血痕も見つかった。
 また、優里被告の供述調書も明らかにされた。優里被告は、結愛ちゃんが死亡する四日前の昨年二月二十六日、目の周りにあざがあるのを見つけ、翌二十七日から三日連続で嘔吐するのも確認していたという。
 死亡した三月二日の午後、二人はパソコンでアニメを見るなどして過ごしていた。結愛ちゃんがもうろうとしてきたため、「眠いの」と聞くと「寝ない」と答えたという。午後四時ごろには一人で歩くのが難しくなり、優里被告が手を引いてトイレに連れて行った。
 午後五時を過ぎると元気がさらになくなり、優里被告が「ディズニーランドに行こう」「小学校で楽しいことしよう」と声をかけると、結愛ちゃんは「うん」と返事し、かすかに笑ったという。
 だが、間もなく飲んでいたスポーツ飲料を吐き出し「おなか痛い、おなか痛い」と言って目をつむった。それから意識は戻らず、午後七時に搬送先の病院で死亡が確認された。体重は一二・二キロで、五歳児標準の一八キロを大きく下回っていた。
 この日、証人として出廷した小児科医は「五歳児が嘔吐するときは重篤な疾患を抱えていることがある。嘔吐し始めた日に、病院に連れて行くべきだった」と断じた。
 (小野沢健太)

  写真

    ◎上記事は[東京新聞]からの転載・引用です
――――――――――――――――――――――――
目黒女児〈船戸結愛ちゃん〉虐待死事件  初公判 2019/9/3 母親「夫の報復怖かった」 
----------------------
* 「もうおねがい ゆるしてください」5歳女児虐待死 2018/3 父親・船戸雄大容疑者と母親・優里容疑者「虐待発覚恐れ病院行かず」

    

---------------------------------
野田市虐待死 栗原心愛ちゃんと船戸結愛ちゃん事件に共通する父親の過剰な家族依存 2019/2/5 dot.
* 船戸結愛ちゃん・佐々木拓夢ちゃん・斎藤理玖くん・坂本愛羅ちゃん・栗原心愛ちゃん…「幼い命を見殺しにした児童相談サボタージュ職員の大罪」 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。