遠のく「中東和平」~大国が分断するパレスチナと聖地エルサレムの行方
2020/2/3(月) 7:00 土堤内昭雄 | 公益社団法人 日本フィランソロピー協会 シニアフェロー
世界地図を眺めていると、不自然な直線状の国境線がいくつも存在する。アフリカ大陸では、エジプト、リビア、スーダン、チャド、アルジェリア、マリ、モーリタニアなど枚挙に暇がない。ヨーロッパの列強が、自ら支配した植民地の領土を、政治的に画定したためだ。
本来の国境線とは、暮らしや地勢上の条件に基づくものだ。人為的な直線状の国境は、部族や多くの人々の暮らしを分断する。その結果、国家の範囲が、民族・宗教・文化的な領域と齟齬をきたし、国境付近では大きな軋轢が生じて、さまざまな紛争が起こる。
中東地域を見ても、サウジアラビア、オマーン、イラク、ヨルダン、シリアなどには、多くの直線状の国境が存在する。大勢の難民が発生しているシリアの内紛状態の背景には、歴史上の作為的な国境線の画定があるだろう。
先日、米国トランプ政権が新たな中東和平案を公表した。パレスチナ国家の樹立を認める一方、ヨルダン渓谷や西岸地区のユダヤ人入植地をイスラエル領に組み込み、エルサレムを不可分の首都とするなど、かなりイスラエル寄りの和平案だ。
2018年5月、米国はイスラエル大使館をテルアビブからエルサレムに移転した。国際的にはイスラエルの首都はテルアビブだが、日本の旅行ガイドブックにも、すでに首都をエルサレムと記述しているものがある。
エルサレムはユダヤ教、キリスト教、イスラム教の聖地で、狭い旧市街には3つの宗教が共存している。だが、街中には無数の監視カメラが据え付けられており、若い兵士が自動小銃を携行している。イスラエルはパレスチナ自治区との間に高い分離壁を設け、人や物の動きを厳しく監視・制限し、パレスチナ人に不自由な生活を強いている。
川(river)が競争相手(ライバル)の語源となったように、水利権をめぐって部族同士が争い、川が国境線になることもある。イスラエルとパレスチナ双方にとって、ヨルダンとの間を流れるヨルダン川やヨルダン渓谷の獲得は、まさに国の命運をかけた重大事なのだろう。
ヨルダン川西岸のパレスチナ自治区のユダヤ人入植地を容認することで、パレスチナ国家の領土は虫食い状に分断される。当事者の合意のない第三者の大国による国境線の画定等は、緊張感を高め、紛争の火種を残し、ますます中東和平の実現を遠ざけるだろう。
1月27日、ユダヤ人の大量虐殺(ホロコースト)の現場となったポーランドのアウシュビッツ強制収容所が解放されて75年になる。現地では各国首脳が招待され、同じような惨劇を二度と繰り返さないことが誓われた。パレスチナ国家の樹立を求める人々の姿は、長く迫害され続け、ようやく国家を手にしたイスラエルの人々の姿と重なっているようにもみえる。
土堤内昭雄 公益社団法人 日本フィランソロピー協会 シニアフェロー
1977年京都大学工学部建築系学科卒業、1985年マサチューセッツ工科大学高等工学研究プログラム修了。1988年ニッセイ基礎研究所入社、2018年定年退社。2019年より現職。研究・専門分野は、少子高齢化・家族、市民社会・NPO、都市・地域計画など。2013年東京工業大学大学院博士後期課程(社会工学専攻)満期退学。厚生労働省社会保障審議会児童部会委員(2008年~2014年)、東京都千代田区男女平等推進区民会議委員(2005年~)、順天堂大学国際教養学部非常勤講師(2015年度~2018年度)等を務める。著書に『父親が子育てに出会う時』(筒井書房)、『人口減少で読み解く時代』(ぎょうせい)等。
◎上記事は[Yahoo!JAPAN ニュース]からの転載・引用です
* アウシュビッツ解放75年 虐殺の証拠 後世に 2020/1/27
*在イスラエル米大使館、5月にエルサレム移転へ=米国務省発表2018/2/23
―――――――――
◇ エルサレム首都認定--背景にキリスト教福音派 エルサレム問題--地位変更は無効--国連総会で決議を採択 2017/12/22
-------------
◇ エルサレム首都認定、トランプ政権の決断とその波紋 どうして米国はイスラエルを重要視するのか(5)最後に
◇ エルサレム首都認定、トランプ政権の決断とその波紋 どうして米国はイスラエルを重要視するのか(4)
◇ エルサレム首都認定、トランプ政権の決断とその波紋 どうして米国はイスラエルを重要視するのか(3)
◇ エルサレム首都認定、トランプ政権の決断とその波紋 どうして米国はイスラエルを重要視するのか(2)
◇ エルサレム首都認定、トランプ政権の決断とその波紋 どうして米国はイスラエルを重要視するのか(1)
------------------
◇ 遠い共存 パレスチナ占領 半世紀 ③聖都の行方 退去強制し「ユダヤ化」
◇ 遠い共存 パレスチナ占領 半世紀 ②入植地の源流 抑圧 暴力の連鎖招く 2017/9/20
◇ 遠い共存 パレスチナ占領 半世紀 ①トランプ氏の影 イスラエル 入植に拍車 2017/9/19
-------------------------
◇ 『ユダヤとアメリカ 揺れ動くイスラエル・ロビー』立山良司著 中公新書
...........