後期高齢者医療費窓口負担、3割に増えた人について来年1月から1割負担に戻す

2008-09-09 | 社会

<後期高齢者医療>来年1月から再び医療費1割負担に 自公
(毎日新聞 - 09月09日 19:31)

 自民、公明両党は9日、後期高齢者医療制度に移った際、世帯の総収入は変わらないのに医療費の窓口負担が1割から3割に増えた人について、来年1月から1割負担に戻す方針を決めた。

 3割へのアップは「夫が75歳以上で新制度に移行、妻が74歳以下」などの世帯で現れた。従来は夫妻の合計収入で窓口負担割合が決まっていたが、個人の収入で判定する新制度では、配偶者の収入は低くても本人が高収入なら「現役並み所得」とみなされるためだった。

 「現役並み」の基準は課税所得145万円以上で、単身なら年収383万円以上、夫妻では計520万円以上。見直しの対象者は1万数千人とみられる。【佐藤丈一】


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。