青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

なぜ、第4土曜日に移動したのですか?

2018-10-02 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

2日の一宮市内は、雲の多い晴れの天気になりました。

半袖で日陰にいますと、少し寒く感じます。

本日の寺西は、縫製作業と現場作業でした。

本業のお仕事をおこなう、作業場の屋根は、トタン折半(せっぱん)重ねタイプが葺かれた屋根です。

最近、気温が下がって分かったことですが、トタンに、直射日光が当たりますと、トタン裏側は30℃ぐらいに温度が上がることを知りました。

そこで、壁に付けてあります扇風機で、屋根の裏側に風を当てますと、30℃ぐらいの空気が床下付近まで流れて、作業場全体が暖かくなることが分かりました。

昨夜、「今月の、第2土曜日の救済運転会が、なぜ、第4土曜日に移動したのですか?」というご質問をいただきました。

移動した理由は2つあります。

1つは、第2日曜日は14日で、「鉄道の日」になっており、各鉄道会社様で、記念イベントが開催されます。

運転会にいらっしゃる皆様は、記念イベントを楽しみにしている、とお話をされていました。

楽しみにされているイベント開催日に、運転会を開く必要はない、と寺西は判断しました。

1つは、10月27日(土)と28日(日)に、一宮スポーツ文化センター様の研修室において、一宮鉄道模型クラブ様が参加して、恒例の秋の運転会が開催されます。



一宮市青色申告会ホールと一宮スポーツ文化センター様は、距離にして600mぐらいで、徒歩8分ぐらいの時間で行くことができます。

近くで、お馴染みの運転会が開催されています。

開催日を同じにして、2つの運転会を、鉄道模型ファンの皆様に回ってもらうことを考えました。



どちらも、「ベニア平原レイアウト」ですが、参加された鉄道模型ファンの皆様が、自慢の鉄道模型を持ち込んで、走行させると思います。

移動した理由は以上でございます。

去年、「コスプレパレード」スタッフ様のリクエストがあり、運転会開催日を、コスプレパレード開催日に変更しました。

今年もコスプレパレードに合わせて開催になります。

ホール前をパレードが通ります。

興味がございましたら、パレードに参加したり、見学して、コスプレーヤの皆様を応援してやってください。


■■あしあと■■

2018年10月3日に追記しました。

thinkingfishing様、qazmandolin様、ichijo-tamotsu0523様、あしあと、ありがとうございます。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする