加音オーケストラ ブログ

加音ホールに付属するオーケストラとして創立。地域に根差した音楽活動を行い地域文化に寄与する、を趣旨に創立27周年目です。

「ピティナピアノステップ」に参加させていただきました。(9月22日)

2019-09-22 22:39:06 | 地域交流活動

皆様、こんばんは!
お住まいの地域では台風の影響はどうでしょうか?
鹿児島では風がとても強かったです。
桜島の活動も活発なのか
朝、家の外に出てみるとあたりは硫黄のにおいがしました。

 

今日は「ピティナピアノステップ」の演奏本番の日です。
台風の風に負けないように、元気に加音ホールへレッツゴー!

小ホールの入り口で
本日行われるトークコンサートのお知らせチラシをいただきました。

スピードについて行けるか、ドキドキ

 

昨日、初めてお会いした13名の素敵なピアニストさん!
一緒に演奏するのは、昨日の練習と今日の本番だけ。
いつかまたお会いする日もあるかもしれませんが、
一期一会のような気持ちで演奏に参加させていただきました。

この写真は、私たちオケだけで練習をしたときの様子です。

あいらカノンステーションの先生方、生徒の皆様、
いろいろとお世話になりありがとうございました。

また来年もどうぞよろしくお願いいたします!

(Kanon)




 


ピティナピアノステップ(姶良地区)明日開催されます。

2019-09-21 22:04:43 | 地域交流活動

台風17号の影響が気になるところですが
明日はピティナピアノステップ(姶良地区)が加音ホールで開催されます。
課題曲や自由曲を弾く方がたくさん!
それから私たち加音オーケストラとコンチェルト体験で参加してくださる方が
13名もいらっしゃいます。
東京から新納洋介先生がお越しになり、
ピアノソロ演奏の他、私たちと一緒にモーツァルトのピアノ協奏曲第21番を演奏してくださいます。

今日は本番前の練習がありました。

指揮は鶴田先生です。
オケだけの練習の様子。

午後からはたくさんのピアニストと初顔合わせ、初練習をしました。
私たちはドキドキ
一方、ピアニストの皆さまは、堂々とピアノを弾いていらっしゃいました。
そして最後は講師の先生とのコンチェルトです。
間近でプロの先生の演奏を聴くことができるなんて感激!
カデンツァにうっとり。

私たちもガンバリマス

ピティナ姶良カノンステーションの先生方、ピアニストの皆様、オケの皆様、
今日はお疲れ様でした。
明日もどうぞよろしくお願いいたします。

(Kanon)


鹿児島神宮夏祭りに参加しました!

2019-08-31 22:37:15 | 地域交流活動

  鹿児島市がサマーナイト花火大会で沸き立っている夜、
隼人の鹿児島神宮で行われた夏祭りに
オケメンバー6名で参加してきました

会場は神社の境内 舞台はトラックの上。
お祭りに集まった地域の方や子どもたちでワイワイする中
用意した7曲を演奏してきました。
舞台の前に並んだ縁台にたくさんのお客様
皆熱心に聴いてくださいました。

曲目を選ぶ際、一番に考えたのは
少しでも盛り上がるようにということ。
「アイリッシュダンスやりましょう」とCbさんが提案し
彼女は楽器をリコーダーに替えての熱演。
Pcさんの手作りのリズム楽器にのって
まるでアイリッシュパブのような陽気さ。
Vaさんの提案で終わりは一人消え、二人消えの演出。
最後に残ったコンマスさん。
会場からの手拍子をもらいながら汗だくで演奏を完遂。
なかなか練習に参加出来なかったイクメンVcさん
本番には愛娘がご家族と共に応援に来てくださり
皆最後はニコニコでした

あたたかく聴いてくださった皆様、後援会の方々の応援
そして一番心配された天候にもなんとか恵まれ
感謝の気持ちでした

祭りのにぎわい、夏休みの元気な子どもたち、セミの鳴き声
楽しい夏の終わりの一日でした。
普段の鹿児島神宮は、木々の緑や水路に囲まれ心落ち着く場所。
もう少し涼しくなったら今度は上の稲荷神社にも
お参りしてみたいなあと思っています。

(Vn K


カフェsymphonyにて演奏しました!

2019-08-06 08:26:31 | 地域交流活動

皆様、おはようございます!
前回の記事に続いて、今回も地域交流活動のご報告です
コーヒーの良い香りがしてきそうな報告ですよ!!


8月4日の日曜日は、カフェsymphonyにて10人弱の方々の前で、演奏しました。
曲目は、マイフェアレディの踊り明かそう に始まり、
世界に一つだけの花、少年時代、情熱大陸などを演奏しました。
少人数ゆえに、間近で生の弦楽器の音を楽しんでもらえたと思います。
一方、我々もそんな間近で弾くことないので、なかなか緊張しましたが、
楽しめました
演奏後には、symphonyのほうからアイスコーヒーにケーキまでいただいて、
メンバーで美味しい想いをさせてもらいました。
カフェは、またプライベートで来たいほどいい所で、
夜もワインなどに合わせた料理をやっているそうなので演奏会の打ち上げにも利用できますね、と話が盛りあがりました

カフェsymphonyさんの ホームページもぜひご覧くださいね!
https://symphony-restaurant.business.site/posts/6254085832630282919?hl=ja

 

参加してくださった皆様、ありがとうございました!!

(Kanon)


訪問演奏のご報告(生活向上特化型リハビリデイサービス チェストにて)

2019-08-04 22:06:49 | 地域交流活動

今回、そして次回と2回続けて
訪問先で演奏を行った時の報告をしたいと思います


まず初めは8月3日に行われた演奏のご報告を
サヴァランさんにお願いしました!!

 

訪問演奏の報告です

日時:8月3日(土)10:30〜11:00
場所:   生活向上特化型リハビリデイサービス チェスト
イベント内容:       夏祭りでの演奏
演奏者:       フルート  Tさん
                    オーボエ  Sさん
                    クラリネット  Sさん&Nさん
                     ホルン  Yさん
                     ファゴット・カホン Yさん
曲目: 1    小さな世界
          2    楽器紹介(各楽器1曲ずつ)
          3    愛燦燦
          4    世界に一つだけの花
          5    ふるさと

会場には、デイサービスの利用者やそのご家族の方々と思われる方々もいらっしゃいました。
管楽器メンバー6名での演奏。Yさんは途中ファゴットから自作のペルー発祥の「カホン」という打楽器に楽器を変えての演奏でした。
楽器紹介ではそれぞれの楽器で「ゴンドラの唄」「富士山」「ダニー・ボーイ」「エーデルワイス」「われは海の子」を演奏しました。
お客様は、演奏に合わせて歌う方も多く、皆さま楽しんで下さったようでとても嬉しかったです。
演奏中の写真は撮りそびれてしまったので、終了後控え室で皆で記念撮影をしました

皆さんの笑顔がとっても素敵ですね
参加された皆様、お疲れ様でした!!

(Kanon)


             


加音オーケストラからのお知らせ♪

加音オーケストラでは、団員を募集しております。 私たちと一緒に音楽を楽しみませんか。楽器によっては、貸し出しもできます。遠慮なくお問い合わせください。                                                お問合せ先は 加音ホール電話 0995-62-6200 折り返し団よりご連絡をいたします。 ♪加音オーケストラ♪