早いもので2月の最後の練習日となりました。
今日も元気に加音ホールへ
レッツ ゴー
先日のN響の皆様の演奏会はとても好評だったそうです
多くのお客様が喜ばれていたとのこと。
私たちもアンサンブルクリニックを受ける機会に恵まれ
とてもいい経験になりました。
お世話になった皆様、ありがとうございました!
いつかまたこのような機会がありますように
今日の練習は鶴田先生のTuttiです。
ハイドン73番の第3楽章を除いて練習しました。

続いてモーツァルトのオーボエ協奏曲です。
あらっ!フルートのTさんがヴァイオリンの席に
いえいえ、席を間違えたのではなく
オーボエのソロのところをフルートで吹いてくださっています。

続いてベートーヴェンの「コリオラン」の練習をしました。

今日はコントラバスに入団希望の方が
偶然にもお二人、お見えになりました
楽器の感触を確かめていただいているところです。
また来週お会いしましょう!

次回の練習は3月4日(金)
前半は石井先生の弦楽器分奏
後半は鶴田先生のTuttiです。
加音オーケストラ団員募集のお知らせ
加音オーケストラでは私たちの仲間になってくださる方を募集しています。
団の方針を理解し積極的に練習に参加してくださる方、一緒に音楽を楽しみませんか?
練習は毎週金曜日、午後7時より加音ホールで行っています。
貸し出しの出来る弦楽器もあります。
(現在のところ、ヴァイオリン・ヴィオラ・コントラバス)
詳しくは加音ホール(0995-62-6200)または当ブログコメント欄まで遠慮なくお問合せください。
皆様からのご連絡をお待ちしております
(Kanon)
今日も元気に加音ホールへ
レッツ ゴー

先日のN響の皆様の演奏会はとても好評だったそうです

多くのお客様が喜ばれていたとのこと。
私たちもアンサンブルクリニックを受ける機会に恵まれ
とてもいい経験になりました。
お世話になった皆様、ありがとうございました!
いつかまたこのような機会がありますように

今日の練習は鶴田先生のTuttiです。
ハイドン73番の第3楽章を除いて練習しました。

続いてモーツァルトのオーボエ協奏曲です。
あらっ!フルートのTさんがヴァイオリンの席に

いえいえ、席を間違えたのではなく
オーボエのソロのところをフルートで吹いてくださっています。

続いてベートーヴェンの「コリオラン」の練習をしました。

今日はコントラバスに入団希望の方が
偶然にもお二人、お見えになりました

楽器の感触を確かめていただいているところです。
また来週お会いしましょう!

次回の練習は3月4日(金)
前半は石井先生の弦楽器分奏
後半は鶴田先生のTuttiです。


加音オーケストラでは私たちの仲間になってくださる方を募集しています。
団の方針を理解し積極的に練習に参加してくださる方、一緒に音楽を楽しみませんか?
練習は毎週金曜日、午後7時より加音ホールで行っています。
貸し出しの出来る弦楽器もあります。
(現在のところ、ヴァイオリン・ヴィオラ・コントラバス)
詳しくは加音ホール(0995-62-6200)または当ブログコメント欄まで遠慮なくお問合せください。
皆様からのご連絡をお待ちしております

(Kanon)