加音オーケストラ 春の定期演奏会のご案内です。
今回は ”ファミリーコンサート” と題してお送りします。
加音オーケストラでは、小学校を中心に学校訪問演奏を年に数回おこなっておりましたが、コロナ渦でその機会もなくなり、オーケストラを身近に感じてもらう大切な場所もなくなってしまいました。
そこで・・・
より多くの小・中・高校生に、オーケストラを、クラシックを楽しんでいただこうという思いから今回の演奏会を企画しました。
その特徴とは・・・・
その1・・・交響曲1曲を全て演奏すると30分~40分かかってしまい、子供さんにとってはちょっと長すぎて退屈してしまうかもしれません。
今回はいろんな曲を楽しんでいただきたいので、交響曲・協奏曲はすべて1楽章のみで演奏します。
その2・・・協奏曲のソリストは、小学生・高校生による演奏です。
その3・・・多くの小・中・高校生に聴きに来てほしいので高校生以下は無料とします。加音ホールの素晴らしい音響の中でぜひ聴いてほしいです。
詳細は次回お知らせいたします。
ところで、様々な楽器で構成されているオーケストラ。
吹奏楽では一般的なトロンボーンやチューバが、加音オーケストラにはいません。
その理由としては、ハイドン・モーツァルトの時代の曲の演奏が多いのがあげられます。
( 演奏機会が少ないため団員としては定着していません。 )
次回、秋の演奏会にはトロンボーン・チューバの活躍する曲を取り上げます。
そこで、姶良・霧島地区に在住の吹奏楽でトロンボーンやチューバを演奏されている皆さん、一緒にオーケストラで演奏してみませんか!! というお話です。
(今回は団員の募集ではありません。演奏協力者の募集です。)
練習が、金曜の19:30~21:30と遅いこともありますので、中・高校生で参加されたい方は保護者の承諾と送迎が必要になります。
あと、個人で楽器を持っていらっしゃる方が対象になります。
ご希望の方は加音ホールまでご一報ください。折り返しオケよりご連絡差し上げます。
皆さんのご参加、団員一同お待ちしております。