写真は魚つながりで、和菓子の型です。
昔から骨董市をぶらぶらするのが好きで、魚の型を見るとは購入してきました。
今では納戸のダンボールに様々な木型が眠っています。
鯛の口元が可愛くてつい集めてしまいましたが、今ではなかなかお目に
かかれないですね。
6月18日(水) 蒸し暑~い一日
天気予報だと明日から曇りや雨らしいですね。
今日は、犬の散歩も辛い一日でした。 むしむしします。
16日は待ちに待った鮎の解禁日でしたね。
こうして活字にしていてもつばが出てきそうになります。初夏の美味ですものね。
ずっと待っている人も多いのではと思います。
去年もブログに書いていたのですが、毎年解禁を待って福井の松岡町に
食べに行く所があります。
ここで食べないと夏を迎えられない気がしているほどです。
釣ってきたときしか鮎は食べられないので、水が濁っていて釣れない時には
おあずけです。
天然ものは藻類を食べているので、動物性の餌で脂肪の多い養殖とは
違いますものね。
私も藻類ばかり食べているとシャープになるのでしょうか。
去年はその松岡町のお店に行きだして、初めて行くことが出来なかったので
どうしても今年は 行くぞ! とこころに決めています。
でも、美味しく食べるには、仕事もしっかり頑張らないとね!