5月1日(日) 曇り 風が強い
連休に入っての日曜日ですね。
とはいっても工房は第一日曜なのでお休みで、大変なことになっている工房の
後片づけの予定です。
それでその前に、今は必死で家の中の大掃除中なんですが・・
体力だけは任してと過信していましたね。あれから2~3日は寝込みました。
普段は座りっぱなしの生活ですから、急な立っての仕事は身体のすべてにきます。
連休中、以前にもお知らせした東北の工芸支援の展示会の再度のお知らせは下記です。
大野のもろみ蔵などでもこけし展があるそうですからギャラリー散策もいいですね。
大聖寺でも町家ギャラリーがまた一軒オープンするそうです。
いとあそびさんが展示されるそうなので遊びに行こうと思っていますが、
またアップします。
・東北の風土が育んだ手仕事。
「北の匠の会」6名の方々のとんぼ玉作品
「工房木偶乃坊」の愛らしいこけしの作品販売
東北の骨董・古民具の販売
・東北こけしコレクション展 (anag所有)
5/1日(日)~8日(日)
東北6県11系党のこけしが、一堂に並びます。
・こけ談!anag × TOKOー こけしに魅せられた2人のほっととーく
5月1日(日)時半~ 岩手のおやつ・がんづき付き500円 定員10名
・東北由来の絵本や童話の販売 (協力:宇吉堂さん)
・「みちのくおやつカフェ」
東北のおやつと飲みもの なくなり次第終了
こちらの売り上げはすべて作家さんにお渡しされるそうです。
___________________________
お車は山森たばこ商店Pの7・8・9
もしくはもろみ蔵Pにお停めください。
__________________________
金沢大野湊かたかご庵
〒920-0331 金沢市大野町3-4
http://hanagatami33.blog69.fc2.com/
それでこちらは今後のための人形材料です。
展示会最終日、お安くしていると聞きつけついつい買ってしまいました。
江戸ちりの良いものがあったので来年の干支にもピッタリです。
10月展示会ご期待ください!
連休に入っての日曜日ですね。
とはいっても工房は第一日曜なのでお休みで、大変なことになっている工房の
後片づけの予定です。
それでその前に、今は必死で家の中の大掃除中なんですが・・
体力だけは任してと過信していましたね。あれから2~3日は寝込みました。
普段は座りっぱなしの生活ですから、急な立っての仕事は身体のすべてにきます。
連休中、以前にもお知らせした東北の工芸支援の展示会の再度のお知らせは下記です。
大野のもろみ蔵などでもこけし展があるそうですからギャラリー散策もいいですね。
大聖寺でも町家ギャラリーがまた一軒オープンするそうです。
いとあそびさんが展示されるそうなので遊びに行こうと思っていますが、
またアップします。
・東北の風土が育んだ手仕事。
「北の匠の会」6名の方々のとんぼ玉作品
「工房木偶乃坊」の愛らしいこけしの作品販売
東北の骨董・古民具の販売
・東北こけしコレクション展 (anag所有)
5/1日(日)~8日(日)
東北6県11系党のこけしが、一堂に並びます。
・こけ談!anag × TOKOー こけしに魅せられた2人のほっととーく
5月1日(日)時半~ 岩手のおやつ・がんづき付き500円 定員10名
・東北由来の絵本や童話の販売 (協力:宇吉堂さん)
・「みちのくおやつカフェ」
東北のおやつと飲みもの なくなり次第終了
こちらの売り上げはすべて作家さんにお渡しされるそうです。
___________________________
お車は山森たばこ商店Pの7・8・9
もしくはもろみ蔵Pにお停めください。
__________________________
金沢大野湊かたかご庵
〒920-0331 金沢市大野町3-4
http://hanagatami33.blog69.fc2.com/
それでこちらは今後のための人形材料です。
展示会最終日、お安くしていると聞きつけついつい買ってしまいました。
江戸ちりの良いものがあったので来年の干支にもピッタリです。
10月展示会ご期待ください!