かりめろのゆったりのんびりライフ

主婦兼ライターのかりめろです♪中村吉右衛門さん、パーヴォ・ヤルヴィさんが好きです。お気軽にお立ち寄りくださいね。

カラオケで熱唱するの巻。

2017-04-01 | 家族

きのうは、すっかり落ち込んだわたしを

オットがやさしくフォローしてくれました

「クサクサするときにはカラオケがいちばんだよ~(^_^)/」

というわけで、ご近所のカラオケスナックにいってきました

お客さんもほとんどいなかったので、

ほとんど夫婦でマイクを独占

前からとっても歌いたかった、グリーンボーイズの「道」を熱唱

本当にいい歌なので、大好きで、心の支えともなっている歌です

 

そのあとは、きっちーさまが俳優祭で一部熱唱した

「誰も寝てはならぬ」も歌い

ミュージカルも好きなので、「愛と死の輪舞(ロンド)」も歌い

越路吹雪さんも好きなので、「ろくでなし」も歌い

星野源さんの「恋」も振り付きで歌い(^^)

にぎやかに時間はすぎていきました

 

英語の歌にもチャレンジしましたが、

カラオケスナックにはちょっと雰囲気が合わないかな(^^)

でも、思い切り歌って、気持ちが晴れ晴れしました~(^_^)/

気が付くと、横でオットがすやすやすや・・・

慌てて家に連れて帰りまして、

寝かしつけました(^^)

お店のママさんに「なんだか、あなたのオットは、おおきな赤ちゃんね~(^_^)/」と

笑われてしまいました

 

今朝は晴れ晴れと目がさめて

お師匠さんが書かれた御本をよんでいます(^^)

うーむ、さすがお師匠さん、分析もするどいし

面白い!勉強になります(^^)

 

これから、ちょっとお買い物にいってきまーす♪

 


論文発行が延期に😢

2017-04-01 | お仕事ネタ

毎日、いいことばかりあるわけではなく、

ちょっと残念なお話も

実は3月末に刊行予定だった論文が、

先方の都合で、1か月のびてしまい、

4月末になってしまいました

もうかれこれ1年以上、この論文を

準備してきたので、本当に残念です( ;∀;)

 

論文になにか問題があったのかな?と

心配したのですが、そういうわけではなかったらしく、

なんでも、出版社によれば、ほかの特集の原稿が、

先週になってようやく入稿したそうで

これから校正刷りなのだそうです(怒)

 

わたしの原稿は、もう1か月以上も前に

校了しているので、なんたるお粗末!と

呆れてしまいました

 

でも、原稿の締め切りは、昨年の6月末だったので、

いかに入稿スケジュールがいい加減かということが

よくわかって、おもわず憤慨してしまいました

もしもっと時間的に余裕がある入稿スケジュールでしたら、

もっと最新情報を私の論文の中に

盛り込めたのに!と思われてなりません

プンプン、と怒ってしまいましたヽ(`Д´)ノプンプン

 

論文については、取材協力をお願いした先への

フォローもあったので、恐る恐る電話をしたら、

「心配しなくていいですよ(^^) 力作なんでしょう?

たのしみにしています(^^)」とうれしいお答え。

ココロが広くていらっしゃってありがたかったですね

 

もっと落ち込んだのは、

同じテーマで、私のお師匠でもある、先生が本をかいていたこと!!

先生の場合はもっと総論的なことでしたが、

ぜったい先生のほうが本が売れますしね。

しかも表紙は、そのテーマのお方!!!

先生には、ちゃんとそのテーマの方のことで

仁義をきっておいたので、

「先生、なんでだまってたんだろう?!」と

思わずにはいられません。

 

でも中身を読んだら、正直手前味噌ですが、

わたしの論文はすごく迫力がある、と

オットもいってくれましたし、

先生のご本も読みごたえがありますが、

わたしの論文のほうが、もっと面白い!!と

おもってしまいます(^^)

(すみません、我が子同然の論文なのです)

 

いまから4月末がまちどおしいです。

(まだ1日ですが・・・)

 

がんばります!!