カリンの小径

ゆるやかな時が流れる憩いの日々を写真に残して…

やっと草取りした9月の庭です

2023-10-01 19:40:18 | 小さな庭・9月

〈9月25日撮影〉

 

斑入りの葉の枝先に

アベリアの花が咲いていました

 

あまり目立たない白い花を

うっかり、見落としてしまう所でした

 

 

 

お彼岸に入り

涼しくなった頃を見計らい

ダーーーっと草取りをしたので

この花に気付く事が出来ました

 

奥に見える薄紫色の花は…

 

 

 

矮性の桔梗

”センチメンタルブルー”

9月になっても

ポツリ、ポツリと咲いていましたが

白い汚れが付いています…

 

これは…

鳥の糞ですね…

しかも、この感じはヒヨドリっぽい?

 

 

 

夫が、バードバスで鳥の羽を発見!

これは、大きさといい、色といい

ヒヨドリの羽っぽい?

 

そうです、桔梗の花に糞を落とした犯人の

落とし物で間違いない!?(笑)

 

暑い時期には

あまり姿を見る事がなかったヒヨドリも

時々水浴びにやって来ていたのですが…

 

8月、9月のバードバスの様子も

また、これから遡ってアップしようと思います

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インパチェンスとアベリアの咲く庭

2021-10-06 09:58:12 | 小さな庭・9月

〈9月10日撮影〉

 

6月に駐車場脇に植えた

インパチェンスです

 

 

 

花期の長い一年草は

真夏に葉っぱだけになった時期もありましたが

 

 

 

10月になった現在も変わらず

ポツリポツリと咲いて

日陰のエリアを明るくしてくれてます

 

 

 

 

駐車場から庭へと続く

小道脇の斑入りアベリアも

 

 

 

枝先に咲いく小さな白い花が

涼しげな雰囲気です

 

 

 

 

そして、ここが我が家の庭で

一番日当たりのよい

南側の小さなハーブガーデンエリア

 

 

今年植えたラベンダーとタイム

小さくて

ひ弱だった苗たちも

真夏の猛暑と長雨に耐えてくれました

 

 

10月に入っても

暑い日が続いていますが

いよいよ、ガーデニングシーズン到来ですね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小道沿いとヤマボウシとシュウメイギク

2021-09-23 11:44:12 | 小さな庭・9月

〈9月5日撮影〉

 

小さな花が絶えず咲き続ける

カラミンサの花は

虫たちに大人気の様で

シジミチョウがひらひらと舞っています

 

 

 

 

鬱蒼とした雰囲気になった小道沿いです

 

花もチラホラ咲いていますが

昨日、思い切って切り戻したので

現在はもう少しスッキリしてます

 

 

 

北側の常緑ヤマボウシの実

確認出来たのは

2~3個だけでした

 

思ったより少なくてちょっとがっかり…

花が咲いても

実になる確率は数%ということですね

 

 

 

玄関ポーチ脇では

矮性のシュウメイギクが咲き始めていました

 

昨年は花を見た記憶がなく

植え付けから数年経っても

株が成長する様子もなかったので

この場所が気に入らなかったのかなぁと思っていましたが…

 

春先に葉っぱを見つけて

枯らさないように水切れに注意して見守っていたら

今年はなんとか復活してくれました

 

可愛いピンクの花

大事にしたいです

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの小さな庭で…

2020-09-28 19:31:25 | 小さな庭・9月

〈9月28日撮影〉

 

久しぶりの青空

スッキリとした秋晴れに誘われ

今日は小さな庭を散策しました

 

先ず、目についたのは

玄関ポーチ脇のハナミズキ…

うっすら紅葉が始まった葉に混じり

赤い実が生っているのを見つけました

 

 

 

足元には

斑入りヤブランの小さな花…

ちょうど咲き始めたところでしょうか

紫色が目立っています

 

 

 

そして、南側のランタナの

切り戻した枝先には

小さな蕾が…

 

まだまだ咲く気満々の様ですね

 

 

 

先日、草取りのついでに

伸びた枝が邪魔で剪定した

斑入りアベリア…

切り忘れた枝に残った花が

初秋の日を浴びてキラキラしてる

 

 

 

夏と秋が徐々に入れ替わり

淋しさと、楽しみが、交差する

複雑な季節の到来ですね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋が好きになりました

2018-09-28 23:04:48 | 小さな庭・9月

十両(ヤブコウジ)の実

 

白南天の実

 

そして、花梨の果実

 

猛暑の夏を乗り越えて

庭の植物たちは

たくましく育ち

実りの季節を迎えています

 

 

日が短くなって来て

ちょっと淋しい気もしますが

最近は、春よりも

秋の方が好きだと思う様になりました

 

 

今年の春は

なんとなく先が見えない事に焦り

ザワザワして

気持ちが落ち着かなかったのですが

色々悩み、迷いながら

初秋を迎え

これから進もうとしている道が

ぼんやりと見えて来た様な気がします

 

春に蒔いた種が

花を咲かせて

秋になって実を結ぶ様に

ぼんやりとしていた輪郭線が

一本の線として現れる

そんな季節を迎えているのかもしれません

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする