飛んで行ったヒヨドリが
戻って来ました
フェンスにとまって
バードバスの様子を伺ってますが…
その表情がなんだ可愛くて
動画を撮りながら
ぷっ!(笑)と吹いてしまいました
ん?でも
この子は、さっき来たヒヨドリ…
とは違う様な?
ちょっと愛嬌があって
動きが面白い
ひょっとして、レンちゃんかなぁ…?
キョロちゃん以外のヒヨドリは
判別がちょっと難しいですね
飛んで行ったヒヨドリが
戻って来ました
フェンスにとまって
バードバスの様子を伺ってますが…
その表情がなんだ可愛くて
動画を撮りながら
ぷっ!(笑)と吹いてしまいました
ん?でも
この子は、さっき来たヒヨドリ…
とは違う様な?
ちょっと愛嬌があって
動きが面白い
ひょっとして、レンちゃんかなぁ…?
キョロちゃん以外のヒヨドリは
判別がちょっと難しいですね
キョロちゃんと入れ替わり
違うヒヨドリがやって来ました
この子もよく見る
ちょっと優しい顔の子です
とりあえず、お水を飲んでいるので
動画に…
この日はヒヨドリが入れ替わりやって来て
お水を飲んでは、水浴び…
あ、行っちゃった!
でも、まだ続きがあります
〈1月10日撮影〉
夫がバードバスの氷を取り除いて
メジロが戻って来るかなぁと思ったら
やって来たのはヒヨドリでした
美味しそうにお水を飲んで
ちゃっぽん!と浸かっただけで
周りの様子を気にしています
この子は、目のキョロっとした
キョロちゃんね
警戒してるのか
長風呂はしませんでした
それにしても、冬は羽が綺麗ねーー!
あの、ボロボロだった換羽期から
ちゃんと元の姿に戻るのが
不思議ですね
〈12月14日撮影〉
二日連続で
ヒヨドリがやって来ました
美味しそうに
バードバスのお水を飲んでます
夫が新しいお水に換えたばかりのタイミングで
良かったね!
ん!この子は
ちょっと目の吊り上がったキリっとした子ね
お水飲んだだけで
行ってしまいました
と、そこへ
すぐに違うヒヨドリが…
正面から見ると
皆同じに見えてよくわかりませんが
この子は目がクリっとして
首が細い感じ?
やはり、お水を飲むだけで
水浴びはしません
お水を飲む時の、この表情
何度見ても可愛いなぁ!
多分、”キョロちゃん”かなと
と思うのですが…
あ!動画を撮る前に行っちゃった
でも、2羽の違いがなんとなく分かりましたね
昨日の続きです
午後になって
また、ヒヨドリが花梨の枝に来ていました
そんな所で何してるのかと思い
動画を撮ってみましたが
すぐに飛び立ってしまいました
あーあ、行っちゃった…
と、思ったら
奥のフェンスにもう一羽
別のヒヨドリがいました!
(バードバス脇の、バラの枝が邪魔になってますが…)
おっ!
やっとバードバスまで来てくれましたぁ!!
でも、なぜか水浴びせず
すぐにフェンスへ移動…
あーあ
やっぱり、私のカメラが気になるの…?
周囲のお庭も、冬の剪定をしているので
(我が家はまだ何もせず…)
ちょっと様子が変わっちゃったかな…と
水浴びシーンが見られずガッカリ
それからまたしばらくすると
ヒーヨ!ヒーヨ!といつもの鳴き声…
今度こそ!と、静かに息をひそめて
待ち構えていると…
ちょっとだけ、水浴び!
やったぁ!!
花梨の枝に来ていたヒヨドリと同一?
("キョロちゃん"かもしれないけど、ちょっとわからない)
水浴びせず、周囲を伺ってたヒヨドリと
カップルなのかもしれませんね
という訳で、昨日は
ヒヨドリ動画の量産dayでした