![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e1/fbdee356c0b5710ace9d1067ec23a04a.jpg)
「のう ちょっと」
5月4週目はなんだかとっても暑い
先週までは心地よい肌寒さがあって
あーしばらくこのままでいてほしいわー
なんて思っていたのだけれど
「そうはいくか」
とばかりに猛暑到来
まあ、先週末は、北海道が、
えらいこと(猛暑)になってると聞いていたので、
風向き次第でいつでもくるな、アイツ、と、
思ってはいたけどさ~
できるだけこないでほしいわけですよ
昨夜は
「ちょっとこの季節にこの寝苦しさ、おかしいんじゃない?」
というほどで、オレコもこんちゃんものびていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/79/d4812d006fc5f356f0f29011e3bbb0a0.jpg)
「あちいんじゃけど わし」
それでも窓を開けたら風邪をひくというので、
こん部屋以外の窓は全部閉めて寝たわけですが、
朝おはようと言ったらお父さんがなんともつらそうに
「・・・蚊がいた・・・三か所さされた」
と言っていました。ひえー。
実はもう、散歩のときに左のひじ、
二か所ばかりやられたんだけど、
蚊がいそうなところだし、仕方ないと思っていたんじゃが
家の中にまで入り込んでいたとは
まるで夏じゃないか!
その前に梅雨が来るはずなのに
夏が嫌いな理由は蚊がいることも大きい
一度デング熱(疑)になったことあるし
風邪ならともかくデング熱は勘弁してほしい
私のは高熱と節々の痛みはもちろんのこと
耐えられないつらさだったのが目の奥の痛み
感染した(多分)からもう大丈夫と思っても
悲しいことにデング熱は4タイプあるらしい
そのうちの1つをクリアしただけ(たぶん)
感染する可能性はあと3タイプもある
治療薬も予防薬もないし勘弁してほしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/f1b154fea40dea8ba35638136f1307de.jpg)
「なんとかならんのか」
滅多にそういうこ(自分のために誰か滅びろ)とは考えないんだけど、
蚊だけはほんと、絶滅してくれないかな、と真剣に思ってしまう
フィラリア媒介するのも、蚊だもんね
というわけで今年2回目のフィラリア予防
次に病院行ったらお薬もらおう
ノミダニ薬と合体したやつがあるらしい
付けるタイプは結局農薬だから
「大丈夫ですよ」って言われても
なんか小さな抵抗がある
のむやつはどうなんだろう?
まさか農薬じゃないよね?
ちなみに先々週から昼間はクーラー2台稼動です
大きいのは19時半まで、小さいのは帰宅するまでつけっぱなし
こんちゃんのお部屋は小さいクーラーです
結構冷えるから28℃にしてある
大きい部屋は27℃
みんなであさんぽ