![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9e/b221bd82532269f0e586e32af4653787.jpg)
レインコートを新調した。犬たちの。
穴澤さんとアトリエノカのオーナーのコラムをずっと前に読んでいたり、
オレコのスイートハート「柴犬ちっくん」が愛用者コーナーで紹介されていたし、
ちっくんママからも「とてもいいですよ~」と教えてもらっていたので、次はこちらで、と決めていた。
アトリエノカさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/19/d44c007c71e68bad6ef2bb849d1b39be.jpg)
カラーは3つだけど犬種によってサイズはいろいろあるので、
こんちゃんは柴犬サイズ、オレコは紀州犬サイズだな、と見当をつけた。
オーダーメイドもできるけど、既製サイズでいいや、もうすぐ梅雨だし、と注文。
アトリエノカさんからメールで質問(住所の件で)がきて、ちょっとやりとりがあったけど、
その件がクリアできたら、すぐに発送してもらえた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4e/15881585ed17cf9fb520ecdcdde5a02b.jpg)
こんちゃんはみどり、オレコは(ピンクがよかったけどないので)赤。
ふたりとも体長は実は同じくらいというか若干こんちゃんが短めなだけで、ほぼ同じくらい。
体重は全然違うけど。だから、長さを考えると紀州犬でそろえたほうがいいのかなという迷いはあった。
まあでも結果的にはこれでよかった。ちなみに重さは9キロ強と15キロ弱だ。
どっちがどっちと言わなくてもおわかりだろうが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c1/074e2b0de027c612f978a084d75842e7.jpg)
届いてみて、着せてみて、
「素敵じゃな~い。ハ!しまった!」
と焦ったのは、ハーネス用のボタンホールがないこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/67/a3403bc7830cb5d87d5807237a6e19d5.jpg)
ぼんやりこんちゃんは(いやがるけど)首輪も可能だからともかく、
オレコはちょっと特殊な子でどんな首輪も本気だせばハーネスもすり抜けて(あるいは噛みちぎって)しまう。
だから、世の中には素敵な首輪やハーネスがいろいろあるけれど、
そういうのは一切だめで、ふとめのからだにぴったり装着するタイプと、形が決まってる。
だもんで、今は仕方なく、レインコートの上からハーネスを装着しているけど、これ、滑って抜けそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1a/461e08d90b9461e017b9f1918cd564f6.jpg)
届いたあとから知ったんだけど、
穴澤さんのブログによるとぼうしつきのもあった。
うわー、と思ったが、デロリアンズショップに飛んでよく見ると、紀州犬サイズ&2色のみ、となっている。
じゃあ、まあ、いっか、オレコのはあるけど、こんちゃんのはないということだし、
よく考えたらふたりともぼうし大嫌いでぶんぶんぬいじゃうもんな!と潔く諦めた。
もう一度「アトリエノカ」のサイトにいって確認してみると、ちっくんは3年前に購入したんだけど、
ハーネス用のボタンホールを作ってもらったと書いてある。そうか~!そんなことお願いできるのか(有料だと思う)。
じゃあ、使ってみて、もしそのほうがいいと思ったら、あとでお願いしてみようかな。
今の使い方だと、オレコのパニック馬力が出たら、あっさり抜けちゃいそうだもんなあ~。
まあでも、念のため、抜けない首輪も探している。
長年、ハーフチョークは抵抗があったのだけど、検討材料のひとつとしようかなあ。