青い湖と桜貝の歌 ~☆羽生結弦さん応援ブログ☆~

単独アイスショー「プロローグ」東京ドーム「GIFT」座長「nottestellata」全て大成功おめでとう。

羽生選手の向上心と高みへの挑戦

2016年09月19日 16時46分25秒 | 羽生結弦さん
羽生:『本当に数えられるんですよ。オリンピックまでの試合というのは。本当に限られているものがあると思うので、一つ一つ丁寧にこなしていけたらいいなと思います。』

こちらの動画から



ここにきて何という感動的な羽生選手の言葉なのでしょう。羽生選手の口からこのような崇高で孤高な言葉を聞くと感動で胸が震え涙さえもこみ上げてきます。

ソチ五輪直後に語った言葉を思い出します。

羽生:『僕らの世代がどれだけ強くなれるかによって、次の五輪が変わる』



ソチ五輪が終わると同時に自分の目指すべき道と次の五輪を見据えていた羽生選手の言葉の意味が、今のこの言葉を聞いて、そうだったのかという驚きの思いがします。

男子会(織田、羽生、宇野)でも将来のことについてうろ覚えですが、それまで培った技術を次の五輪(平昌)で披露したいということを言っておられたように思いますが、流石に羽生選手のいうことにはブレがありません。

やはりその時も自分の技術をどれだけ高められるか先を見通しての発言だったように思います。


羽生:『それまで積み上げた技術を一生懸命出し切る。これは平昌五輪で出し切りたい』


また羽生選手は平昌五輪を選手生活の集大成とし、ベストな状態のときにプロに転向しプロとしての仕事を全うしたいという意向を示しています。(NHKニュースより)

そう考えると今回、難易度を上げてきたのはソチ五輪後もずっと思い描いていた羽生選手の追い求めるフィギュアスケートの理想の一環であって常に持ち続けている向上心と挑戦という心の表れなのだという気がします。

羽生:『かなり挑戦的ではありますけど今シーズンを通してこういう挑戦をしていくことによって、絶対に得られるものは大きいと思うのでしっかりやっていきたいと思います。』

羽生選手には他の選手には見られないものがあります。それは「美」です。

羽生選手の演技はすべてが美しい。

スケーティングの滑らかさ、顔の向きや表情、手指の優雅さなどは他の選手とは比べ物にならないほどの気品と優雅な美しさがあります。

羽生:『競技用のプログラムよりエキシビションに近い感覚があって自分自身も楽しんでやれるし、一応難しいことはやっているんですけど「難しいのが来るな」という思いもなくみられるようなプログラムにしたい』



しかも競技用プロにエキシビションの要素を取り入れるなんて羽生選手ならではですね。

また新たなる扉を開くというか少し堅苦しさのある競技用のプログラムをEXのように楽しめるプロにするというのも羽生選手の意向なのでしょう。流石です。

そうなると衣装がどのようなものになるのか楽しみでワクワクが止まりません。

エキシビションナンバーはディビッド・ウィルソンが手掛けるようですが競技用に負けないEXらしいちゃんとしたものを期待したいですね。


羽生選手の4回転ループは世界初挑戦と大々的に報道されていますが、羽生選手の言うようにただ跳ぶだけではなくて質や降りた後の流れなど競技に組み込めるレベルまで仕上げようとするしっかりとしたこだわりがあるところが流石といえるでしょう。

ただ世界初という記録ばかりを目当てに(質が悪くても)単に跳べばいいのではなくて、どれだけ完成されたものを演技として見せられるかということが重要だということのようです。

ジャンプは単独ではなくて演技に組み込まれているものという羽生選手のフィギュアの理想としての考え方が素晴らしいと思います。

羽生選手の演技が美しいと感じて心惹かれるのは、こういうことからも納得できますね。


最近のオーサーは笑顔が少ない。羽生選手への邪魔だけはしないでね。














画像はお借りしています。

羽生選手のポスターで釣る

2016年09月17日 13時11分57秒 | くだらない話
羽生選手のポスターを付録に、羽生ファンを釣ろうとする…
なんと醜いことを。

前回の某表紙のは、やはり売れなかったのでしょうね
で、今回は姑息にもポスターで釣ろうと…

しかし羽生選手側から断られたという恥さらし
断られるのは当然ですよ。

騙して売ろうとするから。

大久保さんのツイより

大久保何とかさんは許可を得ずに先走った
ということのようですが

そもそも「蒼い炎Ⅱ」の表紙の画像を付録にという方が無理。
羽生選手の意向を無視したやり方だと思う。
「蒼い炎Ⅱ」の印税はすべて寄付するというものを
他の人の表紙本の付録で儲けようだなんて(呆)


羽生ファンは怒ってますよ。
そんなもの買う人いないでしょ、おそらく。
羽生選手の気持ちを考えたら…悲しくなります。

というより
他の人の表紙本に
羽生選手のポスターを付けるなよ
表紙のそいつのポスターでもつけてろよ(怒)

ちょっと言い方が乱暴になりましたが↑
羽生選手をあからさまに利用して
儲けようとする手口には呆れましたね。



羽生選手が新プログラム発表!

2016年09月14日 17時28分15秒 | 羽生結弦さん

(画像はNHKニュース動画より)


http://www.nikkansports.com/sports/news/1709611.html
記事は日刊スポーツより

 SPは、プリンスの「レッツゴークレイジー」。

昨季までのピアノ曲から一転、アップテンポの曲で新境地に挑む。

また、ジャンプでは、冒頭にまだ誰もISU(世界スケート連盟)公認の試合で成功したことのない4回転ループを組み込む。

さらに4回転サルコー、3回転サルコーの連続技、3回転半(トリプルアクセル)と続く高難度の構成となる。

この日は2度曲を通し、3つのジャンプをそろえることは出来なかったが、
うち1回で4回転ループを成功させた。羽生はSPについて「見ている人が楽しめるプログラムだと思う。

1つ1つの音、声に注意を傾けながら滑っていきたい」と意欲をみせた。




NHKニュースより
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160914/k10010685071000.html
羽生選手が練習の合間に相談しているのはジャンプのブリアンコーチでしょうか





 フリーは、久石穣作曲の2曲を編集した「Hope&Legacy」。

「クラシカルな曲で、さらに日本人の方が作曲したということで和のテイストも含まれている。

『バラード』で培った音の取り方と『SEIMEI』で学んだ表現をさらにグレードアップさせたものにしたい」と、昨季のSP、フリーの良い要素を抽出した内容だ。

現段階で予定するジャンプ構成は、4回転ループ、4回転サルコー、3回転フリップ、(以下得点が1・1倍になる後半)4回転サルコー+3回転トーループ、4回転トーループ、3回転半+2回転トーループ、3回転半+1回転ループ、3回転サルコー、3回転ルッツ。

SP、フリーともに、昨季より基礎点が高い内容となり、昨季マークしたSP110・95点、フリー219・48、合計330・43点それぞれの世界最高得点更新も十分ありうる。






オーサーインタビューそのⅣ(終)

2016年09月08日 09時55分53秒 | 羽生結弦さん
何だかんだ言ってもオーサーは羽生選手のコーチであり

クリケットの責任者でもあるので、

オーサーを批判的に言うのは羽生ファンとしてどうなのかと、

いろいろな考えや思いがあるかと思うけど、

インタビューを読む限り今のオーサーは(これからも)信用できない。

嫌な方はスルーしてくださいね。





オーサーコーチが世選直後に言い放ったのがコレ。

「ハビエルが勝って嬉しいよ。ユヅルはかなり落ち込んでいて立ち直るのに時間がかかると思う。」

ハビエルが勝って嬉しい…か。

トップ二人を抱えているだけにコメントは難しい…。


どこかのインタで、ハビエルはカナダ人と同じだとかアメリカ人と一緒とか、

そのような発言をしたようだが、それについてはいったいオーサーは
何が言いたかったのだろう。

こういったことを見るにつけ実は私たちが本当のオーサーを知らないだけで、

羽生選手のコーチという肩書に惑わされて、

今まで私たちが勝手にオーサーのことを買い被っていたのかもしれない。


余談だが、日本は現存する「世界最古の国」としてギネス認定。
日本神話上では日本の建国年は紀元前660年とされており(初代天皇即位・記紀説)、神武天皇が大和の地に国をつくり、それ以降、王朝が1度も滅びることなく存続してきたとされ、現存する世界最古の国としてギネスブックにも載っている。日本は君主制を長く続けてきた国であり、今上天皇は第125代にあたり、現在まで連続した皇室としては日本の皇室が最古である。


また世界で日本人ほど民度の高い民族はいないといわれている。

日本語で他国語の翻訳は可能でも日本語の繊細な部分を他国語で翻訳するのは不可能だという。

日本人は学力調査でも高い水準にあり他を圧倒する結果が出ている。

日本は唯一、単一で独自の文明である日本文明圏にある。



羽生選手に

「スターであることを楽しみなさい」

などと的外れなことを言うあたりが、

オーサー自身がスターでありたいという願望にも見えるし、

ことあるごとに自分をひけらかすところを見ると

意外と軽い男なのかもしれないと思う。





最近、羽生選手の躍進ぶりを見て、

実は子供のころから凄い子供で、

小学生なのに和製プルシェンコの異名を持ち、頭脳明晰で

小さい頃からフィギュアスケートの理想を追い求めてきた。

今はその途上にあるわけで別次元にフィギュアを引き上げてしまったところを見ると、

コーチには羽生選手が見据える先がどれ程のモノなのか全く理解できていなくて、

故に早い段階からオーサーは蚊帳の外にあり

全く頼りにされていない状況だったのではないだろうか。

ま、羽生選手の方からは一応形だけの相談はするだろうけれども、

オーサーの一連の言動から推察する限り

相談されても羽生選手の意向をくみ取れるような

賢い人物とは思えない。


これは勝手な推測に過ぎないが、

羽生選手にとってクリケットクラブとは

「恵まれた環境にある練習場所」であって、

そこにはそれぞれのコーチがいて必ずしもオーサーが重要ではないのかもしれない。

むしろ進化する上で邪魔な存在だったりすることも考えられる。

羽生選手を見ていると本当に気配りが細やかで優しく

どこまでも神経が行き届いていて 人にも物にも、

また見えないものにまで心を配り、

礼儀正しく陰ひなたなく何物にも敬意と感謝の気持ちがあって、

羽生結弦という人物像に畏敬の念さえ感じるというのに、

其れに引き換えオーサーはあまりにも粗野な感じがしてならない。

そういう人間関係の中で羽生選手には忍耐強くなければなかなか難しいことだと思うけれど、いろいろと耐えてきたんだろうなと思う。

プライベートで一切交流がないのはそういうことだと思う。



オーサーは「SEIMEI」のことを「よく分からない」と言っていたようだが、

ただ羽生選手が凄いということだけは分かっていて、

羽生選手のやることを真似さえすれば巧くいくことをそれとなく学び、

進化とは羽生選手の後追いをすればいいことだと悟ったに違いない(笑)

羽生選手が次に何をやるのか待ち構えているだけでいいから。

それで「SEIMEI」の最初のポーズがかっこよく見えて、

それをパクってハビエルに真似させたような。

ハビエルのあのマラゲーニャのクリソツなポーズは。


ハビのEXに羽生選手のイナバウアーも入れてきたし、

これからもいろいろと構成やポーズを盗む気満々だろうな。


オーサーも羽生選手の練習を見ていて、

羽生選手の練習への取り組み方などを事細かにメモして(笑)

羽生選手から学んだことや羽生選手が編み出してやっていることを

そのまま弟子たちに教えることができるし、

頭を使わなくてもいいから、ある意味、気楽だろうな。




オーサー:「略……今回のハビエルに対して10点満点を出したジャッジもいましたね。
ユヅルもとてもPCSが高かった。これが勝利の方程式です。」

ハビエルに対してその10点満点を出したジャッジは誰?(笑)

これはオーサーが不覚にも語るに落ちるというか、そんな気がする。

本人はただ嬉々として言っているのかもしれないけど…深読み過ぎかなぁ…



もうオーサーはハビエルの専属でいい。

クリーンな印象のコーチ、誰かいないかなぁ…




ところで、もういい加減オーサーについて語るのも飽きてきた(笑)

語っているうちにオーサーの愚かしさが浮き彫りになってきて

語るのが苦痛になってきたというのが本音だけれども

羽生選手はうまく付き合えているのだろうか…

というわけでシリーズもそろそろ終わりにしようかと思う。

インタビューを読み返すとムカつくことばかりで壊れそうになるし、

耐えているであろう羽生選手のことを思うと泣きたくなるし…

羽生選手に対して妨害だけはしてくれるなよと、

愚かなオーサーに願わずにはいられない。



羽生選手のオータムクラシックとハビのジャパンオープンの日程が重なるけど、

オーサーはどちらにつくのだろう。


     ☆~終~☆



画像はお借りしました。

オーサーインタビューそのⅢ

2016年09月04日 17時03分33秒 | 羽生結弦さん
オーサーがキャノンインタビューで次のように答えています。
http://web.canon.jp/event/skating/interview/int_brian01_2.html
(↑から抜粋しています)

自称オーサーシリーズは私の妄想で書いていますが、世界選手権二連敗の惨状を目の当たりにしてからオーサーコーチに疑問を抱き、更にその後のオーサーの言動がはっきりとハビエル寄りなので、羽生選手をスパイするための偽コーチであるならば即刻、辞めてもらいたいと思っています。

かなり辛口なオーサーシリーズですので嫌な方はスルーしてくださいね。



Q:羽生選手、ショートは素晴らしい演技でした。

ショートの演技は、ユヅルの今季の成長を“本物なんだ”と証明する演技でした。
でもあのショートの後、誰もがユヅルが優勝して当然だと思いましたし、
それが却って、モチベーション、重圧、期待などをコントロールすることが難しい状況に、
彼を追い込んでしまったのだと思います。


羽生選手の足の状態を全く知る立場になかったフィギュア解説者のような応答ぶりだ。

知らない人がラジオか何かでこれを聴いても、おそらくこの人物が羽生選手のコーチであることを認識するのは難しいだろうな。

世界選手権のショートの演技を含め既に五つの演技を完璧に演じたわけで異星人とまで称されているのに今更ながら「本物なんだと証明する演技」とは。

全く白々しいにも程がある。ホントに腹立たしい限りだ。

そのとき羽生選手は足を怪我していたという状況だったはず。

この情報は世選後に知ったファンの周知の事実であり、コーチとして足の怪我が重傷だったことを知りながらの発言であれば憎悪しか感じない。


例えば
『ユヅルは皆様が既にご存知の通り足の怪我が懸念されていました。
それでもショートはほぼ完璧でしたし、おっしゃるとおり非常に素晴らしい演技でした。
怪我していることを感じさせない全く驚くべき強靭な精神の持ち主です。
フリーは傷が更に悪化した状態だったのでとても心配していました。
フリー当日は氷の状態も最悪でしたし結果は非常に残念でしたが、あの足の状況での銀メダルは驚くべきことですし彼を誇りに思います。』

…少なくともこれぐらい言ってもバチは当たらないと思うけど。


スター気取りのオーサー(中央)

(画像はお借りしています)


『…それが却って、モチベーション、重圧、期待などをコントロールすることが難しい状況に、彼を追い込んでしまったのだと思います。』

追い込んでしまったのはコーチだ。

ハビエルを連覇させたいから羽生選手を精神的に揺さぶった。

ハビエルとつるんで。

羽生選手のショートが完璧だったのでこのままでは負けてしまうと思い二人はパニックになったのだと想像する。

そのあと私たちの知らないところでいろいろあったのだと想像する。

それは、私たちは通常ではあり得ない光景を目にしたのである。

ショートの六分間練習のとき羽生選手の背中のファスナーが開いていたり、

フリーのときの練習着がTシャツだったりしたことを思うと

冷静な羽生選手の精神的な混乱ぶりがどれ程だったのだろう。


蒼い炎Ⅱを読むとそのあたりの羽生選手の精神状態が書かれていて、

世選の時の状況を想像しながら行間を読むと泣けてくる。

この中には当然と言えば語弊があるかもしれないがコーチの名前が一切出てこない。

妨害騒動に対する心のケアを受けた様子もなく本当に放置されていたんだ
と思うともの凄く冷酷なコーチ像が浮き彫りになり怖くなる。


……
「ユヅルの足の怪我をものともしないショートの演技には正直驚きました。
私たちはハビエルが連覇することだけを目標にしてきました。
でもあのショートの後、このままでは到底ハビエルは連覇できない、絶対に負けてしまうと焦りました。
そしてモチベ-ション、重圧、期待などをコントロールすることが難しい精神状況にユヅルを追い込むことに成功し、ハビエルが勝ったのです。」


これがオーサーの本音だろうな… 

オーサーインタビューそのⅡ

2016年09月03日 13時14分43秒 | 羽生結弦さん
オーサーがキャノンインタビューで次のように答えています。

http://web.canon.jp/event/skating/interview/int_brian01_2.html
(一部、 抜粋しています)


次のように答えたオーサーに嫌悪感が走る。


Q:つまりGOEとPCSが決め手ということですね。

オーサー:その通り。
これはキム・ヨナがバンクーバー五輪で優勝した時と同じ作戦です。
覚えているでしょう?
スピンもジャンプも質が高いものを行ってGOEで得点を稼ぐ。
特に女子の場合は、一流選手はジャンプの種類が横並び状態ですから、重要な作戦です。
パーフェクトにこなすことで、PCSも上がり、記録的な点数が生まれたのです。



オーサーは堂々と言い切りましたね(笑)
「キムヨナがバンクーバー五輪で優勝した時と同じ作戦です」と…

実際、高得点の羽生結弦の実力を目の当たりにしたからこそ実は虚像であったキムヨナの異常なほどの高得点を羽生結弦と同じだと見せかけて正当化させたいようだ。

それを今思いつきましたみたいな言い方をされるとオーサーという人間の胡散臭さが倍増する。

改めてキムヨナの演技を見返したけれども、ありゃ相当に酷過ぎるし直後に浅田真央の演技を観るとその差が際立って不思議なことにキムヨナの演技の記憶がなくなっていることに気づく。

もう一つ言えることは、さり気なくオーサーが自身をアピールしていることだ。

羽生選手が凄過ぎてロシアの解説者が「コーチはもう羽生に教えることがない、引退するしかないね」とまで言い放った(笑)


(画像はお借りしています)

それなのにキムヨナと同じ作戦だったと言う。

俺様の作戦でユヅルが勝った、俺ってすごいだろうと言いたいのだろうが、キムヨナと同じ作戦で勝ったのはハビエル・フェルナンデスのことだと言えば誰もが納得するだろう。

滑稽にも程がある。

他人を引きずり下したい気持ちがある人間は自分を持ち上げようとする。しかし自分を持ち上げた結果が己の気づかないところで下がってしまっているのだ。

ハビエルのプロに関して、オーサー曰く

「持ち越しSPは繋ぎを難しくする。
フリーは今の所3クワド。
ループは失敗の危険が大きいがハビ自身が望めばフリーに入れる可能性も。
以前と違ってハビはモチベが高い。」


もはや羽生選手のやることを真似ることしかできない。

これは明らかに羽生選手の戦略の後追いだと言うことが分かる。

ロシアの解説者が正しい(笑)

今の所…というのは羽生選手の新プロを見てからまた変更するかもしれないということか。

羽生選手の成し遂げたことを絶対に褒めたくないが、やったことを簡単に真似ることはできるという何とも矛盾した歪んだ心の持ち主なのだろう。