山本春日野フットサルクラブ 【春日野体協フットサル部】

SINCE 2006(H18)-10-28
略 称 : 春日野FC
愛 称 : スプリング・サンバズ

安佐北リーグF3(7/24)で3勝できました

2011-07-25 06:00:12 | 練習・試合・スケジュール


7/24(日)9:20~12:20 高陽体育館
メンバー8名(2名は途中から)が参加しました。

今日は5名(Uさん,Nさん,Sさん,Mさん,Tさん)が1ゴールずつの
合計5ゴール(うち4ゴールはover35で2得点換算)とバランスよく得点が取れ
なんと4試合で3勝1敗という好成績を残すことができました。
ちなみに1日で3勝というのは初めての快挙です

しっかりと試合中走ることができていたので
毎週2時間暑い中練習している成果が出たのではないかと思います。

① 1試合目 4 vs 1 安芸人 <前半2-1,後半2-0>
② 4試合目 3 vs 2 BOYCOTT(代理チーム) <前半3-0,後半0-2>
③ 7試合目 0 vs 3 広島ガス北部販売 <前半0-3,後半0-0> ※2ゴール許す
④ 10試合目 2 vs 0 フェルヴォール <前半2-0,後半0-0>









中国フットサルリーグ(7/24)を見てきました

2011-07-25 05:48:17 | フットサル(その他)


管理人は
安佐北リーグ(7/24午前)が終わった後になりますが
妻・子供と一緒にグリーンアリーナ(小アリーナ)まで出かけて
中国フットサルリーグの試合
広島F・DO 6-2(前半3-2) FRAGILE
を見てきました。

とてもスピーディーで迫力もあり
見ていて楽しかったです。

妻曰く「サンフレッチェの試合より楽しいし面白い」
とのことです。


H23.7.23(土)の第141回練習

2011-07-25 05:18:52 | 練習・試合・スケジュール


19:00~21:00 春日野小学校体育館
メンバー11名と体験1名(将来メンバー候補のJrユース)が参加しました。
それとサポーター3名(メンバーの子供)が応援してくれました。

キャプテンが欠席だったので
久々に管理人が練習を引っ張らせもらいました。
メニューの組み立てはイマイチだったかもしれませんが
何とか2時間の練習をやり切りました。

明日7/24(日)は,いよいよ第5回安佐北リーグ(F3)の開幕戦,久々の試合です。
頑張ってきます。

追伸:今日の練習は写真を撮る余裕がほとんどなかったので
    看護師であるメンバーの奥様の協力を得て準備した
    救急箱の中身(バッグ,湿布,テーピング,酸素等)を紹介します。
    極力,救急箱の出番がないようにしたいと思います。

<練習メニュー>
・ウォーミングアップ(外周2周走る)
・柔軟体操(各自で)
・ピッチ内でジョグ&ダッシュ(1分×2本)
・ピッチ内で尻尾取りゲーム(30秒×3本,バージョンアップしていく)
・フットサルボールでミニバスケット
 (2チームに分かれて7分,5分,3分の3本 <interval 1~2分>)
・体育館全体を使って4隅に分かれてボール2球でパス回し
 (時計周り・反時計回りにパス&ゴー,ランダムにパス&ゴー)
・クアトローニャの動き(横パス&縦ダッシュ&左右折れ)
・フェイクを入れてパスを受ける
・フェイクを入れてパスを受けてからシュート(フリー,ディフェンスあり)
・ポストシュート(ピヴォ当てからシュート)
・コーナーキックからシュート(フリー,ディフェンスあり)
・シュートパス(パウ=反対側のゴールポストを制する)
・ゲーム(2チームに分かれて7分×2本 <interval 1~2分>)
・クールダウン