定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

「知多一」ツーリング

2014-03-16 20:04:37 | 自転車
3月の山登りは何処にしようか考え始めた時、月1000km走るスーパー自転車おじさんのブログを思い出した。佐布里池42kmだ、常滑・中部空港50kmだと、毎日のコースが書いてあり、その中に「知多一92km」というのを見付けた。海の向こうの知多半島を当たり前のように日課のコースにしているようだ。ジジにとっては子供の頃の溺れかけた海水浴体験から、海の向こうは遠い国と言うイメージが焼き付いていて、日課の自転車コースに取り入れるには精神的に遠隔地過ぎる。反対に、矢作川東の西尾市や幡豆は悪ガキ時代の遊びの延長で今でも精神的にはホームグラウンドだ。ブログで書く自転車コースは殆どがこのエリアだ。そこで、今月は精神的バリアを取っ払うべく山登りの代わりに「知多一周」をやってみようと、恐る恐る出掛けてみた。7時間半・92kmのツーリングだった。さて、これで、この地が「何処か遠くの、知らない街」でなくなるかな。注)写真1:海底トンネル自転車歩行者通路、写真2:師崎で昼食、写真3:野間崎灯台、写真4:常滑陶器店、写真5:半田赤レンガビール工場


走行データ D:92.42 T:4.32.35 A:20.3 M:45.9 O:2845.9+60000

「知多一」ツーリングの画像

「知多一」ツーリングの画像

「知多一」ツーリングの画像

「知多一」ツーリングの画像

「知多一」ツーリングの画像