今年もマツバウンランの群生が見られるようになりました。二日ほど前見付けたのは、矢作川大橋下の堤防斜面です。細く長い群生です。 1本1本はひょろひょろと細長くてひ弱そうですが、纏まれば目を引きます。そして、実は見た目と違って、意外と逞しい植物です。道路コンクリートの割れ目でも花を咲かせています。名前の由来は、葉の形が松葉、花がウンラン (Linaria japonica) に似ていることからこの名がついたそうです。ウイキペディアより。
走行データ D:60.86 T:2.58.15 A:20.5 M:--.- O:72729.5



走行データ D:60.86 T:2.58.15 A:20.5 M:--.- O:72729.5


