海岸道路近くまで来るとコースの約半分です。堀川沿いのガード下に誰が植えたのかヒガンバナが1列に咲いていました(写真1)。日の出が遅くなったので、此処まで来ても朝日はヒガンバナに真横から当り、赤い花が透けて見えます。車通りの全くない道路に寝転んで撮ってみました。早朝自転車走を終えると、ババの在所のお彼岸参り兼お墓掃除をしに出掛けました。早朝走の時は360度雲一つない青空でしたが、墓地の上には筋雲が出ていました。周りの田圃の畦道にはエノコログサや紅白の彼岸花が咲いていました。誰でもやる、如何にもそれらしくというアングルで撮ってみました(写真2・3・4)。期せずして、昨日に続きヒガンバナ巡りとなりました。
走行データ D:40.35 T:1.52.08 A:21.6 M:40.5 O:76977.2
![ヒガンバナ(2)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/30/5e3f5df65e0347b26988df47b5cbb5ae.jpg)
![ヒガンバナ(2)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/94/3573c950d929761970f896b34fb11409.jpg)
![ヒガンバナ(2)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b5/833937b4b272aef42e7d3e8aa6956cd4.jpg)
![ヒガンバナ(2)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c4/78de359ebf64b2a34b1f8d25944530f8.jpg)
走行データ D:40.35 T:1.52.08 A:21.6 M:40.5 O:76977.2
![ヒガンバナ(2)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/30/5e3f5df65e0347b26988df47b5cbb5ae.jpg)
![ヒガンバナ(2)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/94/3573c950d929761970f896b34fb11409.jpg)
![ヒガンバナ(2)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b5/833937b4b272aef42e7d3e8aa6956cd4.jpg)
![ヒガンバナ(2)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c4/78de359ebf64b2a34b1f8d25944530f8.jpg)