定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

玉葱の収穫

2017-05-19 18:37:53 | 3坪農園
 
先日、3坪農園の玉葱の中で、茎の倒れた10玉を収穫してきた。我が家としては小玉ながら初めての玉葱収穫だ。ババも色んな料理にして出してくれる。畑には、茎が真っ直ぐな玉葱がまだまだ沢山残っている。この茎が一斉に倒れたら一気には食べきれない。暫くの間の保管方法も考えておかねば・・・。そんな時、玉葱の苗をくれた友人からメールが入って、玉葱の収穫時期、収穫方法・保管方法について簡潔に分かり易く5項目に纏めて教えてくれた。各項目について、何故そうするのかも書いてあって(※葉が倒伏したら球が熟成したしるし、※倒伏が揃った1週間後位に収穫、※遅とりは皮が裂けてしまったり、病気の原因になる要注意、※収穫後畑で1日程おいて置くことで葉が余分な水分を放出してくれるので収穫後の保存に日持ちする、※ 5~6球ずつまとめて吊るし保存する)、納得のアドバイスだった。有り難い。ところで、茎が倒れる前に小さな葱坊主が・・・・。 



茎の倒れたものばかりを選んで初収穫した。



二股に分かれた玉もあった。プロのお百姓さんならOUTだが、家で食べるには支障はない。でも、どうして二股だろう。



先日、そんなこんなの10玉を収穫した。ババが早速料理して食卓へ・・・・。美味しい。自画自賛・・・。



残った玉の茎は未だ未だ真っ直ぐだ。そうこうしている間に小さな葱坊主が・・・。さて、如何したものか。