半田の街探索2回目です。今までも、半田市を通り抜けて走ることは何度もあったが、街の中へ入って見て回ったのは、先日、が初めてだった。それまでは距離的に近くても海の向こうの馴染みのない街のイメージだった。今回、2回目の街探索に出掛けたわけだが、やっぱり見るもの、聞くものが何となく珍しくて、自転車のスピードが上がらない。それどころか、止まってはパチリ、パチリ。そうして今回感じた半田の街のイメージは、タイトルにある「赤煉瓦、黒壁、運河」だった。折しも赤煉瓦の建物ではカブトビールフェスタが開催中で、お隣の住宅展示場ではプリキュウアの握手会が大盛況だった。ミツカンマークの黒壁沿いの運河では、筏レースが行われていた。お昼近くの炎天下、焦げそうになりながら、それぞれの会場で楽しんできました。勿論、ビールは・・・、グッと我慢して。帰路は、先回の涼しく感じなかった海底トンネルの涼しかったこと。矢張り外との温度差なんですかねえ。汗が退きました。
走行データ D:30.17 T:1.50.41 A:16.4 M:33.0 O:88569.9

赤煉瓦の建物が賑やかでした。

カブトビールフェスタ(7/15~17)が行われていました。汗をかいたジジとしては、グッと一杯を・・、堪えて。

お隣の住宅展示場ではプリキュアの握手会が大盛況でした。

ミツカンマークの黒壁沿いの運河では、手作り筏のレースが行われていました。

帰路、今回は海底トンネルの中の涼しさが身に滲みました。外気温との差の大きさでしょうねえ。