先日、薊と河原撫子の花をアップしたが、この時期はその他にも沢山の花が咲いている。只、自転車ジジとしては、大きな群落は目に入りやすいので、どうしても咲き始めの早くからブログネタに取り上げてしまう。しかし、地味だったり、小さな群落だったりの花達は、自転車だと見落としがちだし、撮ったとしてもついつい、お蔵入りしてしまう。それでも、休足日の写真整理の時、纏めながらよくよく見ると、それなりに見応えがある。今日はそんな花を4種類アップします。名前は分からない。

アサガオでないのは確か。コヒルガオか?

瓢簞の花みたいな??、蕾と花

花の中には小さな虫が・・・。

花らしくないが・・・。

花らしいが、小さすぎて、ジジの目には入りにくかった。