11月は穏やかな秋晴れでスタートです。何処までも青空です。雲一つ無く風も無いので、自転車ジジとしては、 何処までも何時までも走っていたい気分だが、色んな事情でそうもいかず、そこそこの距離走ってフィニッシュです。 その間に撮った写真は、気温は高いが、矢張り秋風景です。季節通りの草紅葉状態でした。こんな秋晴れは、何時まで続くのだろう。
走行データ D:26.64 T:1.29.10 A:17.9 M:33.3 O:132345.06

2連休足日明けの11月スタートです。
何時もの堤防道路だが、何処までも続く法面の草紅葉が
新鮮に見えます。

茶畑の向こうに2回目の稲穂が色つき、
秋を感じさせてくれます。

開ききったススキの穂の向こうに
火力発電所建物が・・。
良い天気の上に、風が無いので、薄いベールが掛り、
ボンヤリ。

河口のマガモが新鮮アオサ海苔をムシャムシャ。
渡りの疲れを癒しています。

帰路、渡った中畑橋です。青空の色に同化してボンヤリ。
この晴天は何時まで続くのでしょう。