ジジが子供の頃、オラガ市の海岸には3箇所の海水浴場が有り、夏にはそれなりに賑わったものだ。その後、右肩上がりの時代に入り、 海水浴場を埋め立てて、工場群が並んだ。そして造波プールや体育館や水族館が出来た。 又、それらを繋ぐ歩行者・自転車専用道路も出来た。ジジは、今、冬の強風、夏の猛暑には、雑木に囲まれた この道路を走っている。ソロソロ年賀状の季節がやってくる。来年は辰年。専用道路脇の小さな海浜水族館にタツノオトシゴが が居たら、その写真が使えないかと思いついた。急遽チョイ寄り、が、エ~ッ、今日から1月1日まで工事でお休みだと・・。 年賀状構想、再度やり直し。
走行データ D:10.56 T:0.56.45 A:11.1 M:24.1 O:132995.77

強い風に逆らえない。自転車専用道路に逃げ込もうと、
権現崎灯台横を通って、

海辺の小さな公園横を走ったら、
2羽の小鳥がじゃれていた。銀色頭の
ジョウビタキ♂と、

♀だった。パチリパチリ。

で、ヤット自転車専用道に入り、

小さな海浜水族館横を走っている時、
思いついた。今年は辰年。ここにタツノオトシゴが居たら、
写真にして年賀状に使えないか・・。

思いついて、チョイ寄りしてみた。ら、
間の悪いことに、今日から1月1日まで
工事で休館だと・・。
年賀状構想は、再度やり直し。