定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

初見鳥・カモ

2024-04-04 19:48:07 | 自転車

小学校の入学式です。晴れて良かったですね。勿論ジジにとっても、2日続きの休足日にならなくてホッ。この晴れは嬉しい。 久し振りに、堤防道路の上り下りをやり、居残りカモ達の状況を見て廻った。冬場、河口を埋め尽くすほどの カモの群れも何時の間にか、5~10羽程の小さな群れがチラホラだけになった。そんな沖に浮かぶ 小群のカモをズームで撮っていたら、ジジが見たことのないカモペアがボンヤリモニターの中に入って来た。 名前は分らないが、初見鳥撮った。遠すぎるが、贅沢は言えない。ラッキー。更に帰路途中、初見(?)の猛禽をパチリ。 家に帰って検索すると、初見カモは、旅鳥の「シマアジ」で、猛禽の方は、ハッキリしない。ひょっとして「チュウヒ」かも。 それにしても、ジジのHP「矢作川河口周辺の野鳥図鑑 」に、カモ1種類追加する。
本日の走行記録 D:25.30 T:1.48.20 A:14.0 M:28.6 O:135528.66


久し振りに、矢作川堤防の上り下り走行です。
上流Uターンポイントの桜並木(ジジが勝手に決めた自転車コースの名木2号)は
6~7分咲き。


菜の花と麦畑の取り合わせ、春の景色。


冬場、河口を埋め尽くすほどのカモの群れも
今は閑散として、小さな群れがチラホラ。
その小さな群れをズーム一杯で撮っていると、
モニターにボンヤリ初見鳥・カモが・・・。


ペアーでプカプカ浮かんでいた。
名前は分らないので、家に帰って検索したら、
旅鳥の「シマアジ」だった。
ジジのHP「矢作川河口周辺の野鳥図鑑 」に、カモ1種類追加する。ラッキー。


帰路、カラスとバトル中の猛禽が目の前を
横切った。これも見たことがない猛禽だ。
と思っていたら、Uターンして再度目の前に、
慌てて、カメラを出してパチリ。
名前は分らない。