goo blog サービス終了のお知らせ 

香月正則の多久未来日記

多久市議会議員

香月正則の日頃の活動を知って貰える様にブログを始めました!

市内の最新情報もアップしていきます。

12月3日(土)あったか祭り!

2011年12月03日 | 地元行事

今日はお昼からお誘いが有っておりました、『あったか祭り』に行ってきました。

 

Dscf1122

この祭りは多久・小城地区障がい福祉事業所共催で行われております。

沢山のイベントが行われておりましたが障がいを持たれている方も楽しそうに参加されておりました、会場は屋外で風が強くテントが飛ばされそうになり慌ててテントの脚を掴みに行きました。

ちょうどお昼時とあり地域の方の手作り豚汁とオニギリを食べましたが本当に旨い!しかも200円とまたこれにもビックリ!

 

近くの保育園の園児による子ども神輿もカワイイもんですね!

 

Dscf1123

休日の中ではありましたがボランティアの方々の支えでこれだけ立派な祭りでありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月3日(土)多久市人権フェスタ参加

2011年12月03日 | 人権学習会

本日は多久市中央公民館で多久市人権フェスタが開催されました。

 

Dscf1088_2

 

最初に『人権標語』・『人権ポスター』の入賞者の表彰式が行われ学生の方が16名、一般の方が4名の表彰でした。

 

Dscf1091

今回の表彰式では近所の方が2名表彰されておりました。

 

その後に『いのちのまつりトークライブ』をアナウンサーの副田ひろみ氏と音楽家の弓削田健介氏の両名によるものでした。

 

弓削田氏の講演の中で心に響き考えらせられるものがありました。

 

もっと沢山の方に参加して戴きたいイベントであったと思いますし私もお手伝い出来る事があればと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月2日(金)12月定例議会開会

2011年12月03日 | 多久市定例議会

今年も残すところ1ヵ月をきりました。

今年1年は本当に早かったと実感します!

12月2日より多久市議会定例会が開催されました。

 

1.会期及び議事日程の決定

  12月2日~16日まで (15日間)

2.会議録署名議員の氏名

  11番議員・12番議員

3.諸報告

  各、常任委員会の視察研修報告

4.議会運営委員会委員の選任

  議会運営委員からの辞任届が提出されたため

5.議案の一括上程

  議案甲第26号~31号

  議案乙第41号~49号

6.提案理由の説明

  市長より提案議案の説明

7.議案甲第29号・30号に対する質疑

8.議案甲第29号・30号の委員会付託

  2議案については今回は委員会付託を行わない。

9.討論・採決

  議案甲第29号・30号の採決実施

 

 

今回は議案甲第29号・30号は(仮称)中央小・中学校のプール建築についてですが現在建築中の校舎と合わせて基礎工事を行うために議会最終日に採決を行うのですが工期の都合により先議対応となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする