goo blog サービス終了のお知らせ 

香月正則の多久未来日記

多久市議会議員

香月正則の日頃の活動を知って貰える様にブログを始めました!

市内の最新情報もアップしていきます。

12月12日(月)常任委員会

2011年12月17日 | 総務文教委員会

今日は所属しております、総務文教委員会でした。

今回は3議案の付託を受け総務文教委員会で審議致しました。

 

1)議案甲第26号『多久市税条例の一部を改正する条例』

2)議案甲第28号『多久市スポーツ振興審議会条例の一部を改正する条例』

3)議案甲第31号『佐賀中部広域連合規約の変更について』

でした。

 

今回の議案の内容については規約変更に伴うものでしたがそれに関し多久市としての対応についても有りました。

※OOさんいつも傍聴にきて戴きありがとうございます!

 

常任委員終了後に議員控え室にて相談を受けておりました方に現状報告をさせて頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月10日(土)地元先輩方の忘年会

2011年12月17日 | 地元行事

今日は日頃からお世話になっております地元先輩方(20名位)の忘年会でした。

 

地元先輩から案内が届き参加しましたが先輩方から暖かく迎えて頂ける事に感謝しております。

 

先日質問した定例議会一般質問についての意見やこれからの課題について話せた事がとても嬉しく思います。

 

また、新たな課題と宿題を頂き私の成長の基となりました!

 

 

 

頑張っていくゾォ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月8日(木)一般質問!

2011年12月17日 | 多久市定例議会

本日は12月定例議会の一般質問の2日目になります。

私は本日のトップバッターでしたが地元の方が傍聴に観えられていて心強い中での登壇でした!

 

今回は次の2点について質問を行いました。

 

1)小中学校統廃合について(仮称)中央小・中学校校区の環境整備について

 1.学校開校に伴い生徒の通学対応はどの様にするのか。

 2.学校近隣の交通状況はどの様にするのか。

 3.学校の汚水処理はどの様にするのか。

 4.学生が多くなる事による地域治安は変化についてどの様にするのか。

 

2)人口減少対策について

 1.多久市定住対策について今後の目標とどの様に進めて行かれるのか。

 

今回の一般質問については多久市内の全10校有る小中学校を3校に統廃合し平成25年4月開校予定の新学校開校についてと多久市の人口減少対策についてを題材に一般質問を行いました。

 

詳細については『香月正則の多久未来日記(議会だより)』を1月初旬に発行しますのでそちらをご覧下さい!

(こちらのブログに掲載しますがご希望有りましたらご連絡下さい)

 

※定例議会につきましてはケーブルTVでもご覧頂けますが、是非とも議会傍聴席からの観覧もお待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月4日(日)グランドゴルフ大会

2011年12月17日 | 地元行事

今日は地元の第10回グランドゴルフ大会の参加して参りました。

天気も良くグランドゴルフ日和です!

 

 

Dscf1124
 

 

 

私も年に数回は行いますが、さすがに毎日されている先輩方には・・・。

地元の先輩方より毎朝グランドゴルフをしているので『遊びにきんしゃい!』って!

(きんしゃい・・・皆さん解りますか? きんしゃい=おいで)

とても楽しいグランドゴルフでした、帰りにはお弁当と飛び賞でお菓子を頂きました。

 

もう少し落ち着いたら先輩方と朝のグランドゴルフに参加したいと思います!

 

Dscf1257

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする