刮目天(かつもくてん)のブログだ!

すべての仮説は検証しないと古代妄想かも知れません!新しい発想で科学的に古代史の謎解きに挑戦します!

【刮目天の古代史】仮説を検証する!(^_-)-☆

2024-06-24 17:01:49 | 古代史
いつも、ありがとうございます。
よろしければポチっとお願いします( ^)o(^ )
古代史ランキング

#2023-09-23 11:07:59に記事にしましたが、リンクが切れているところを修理しました。また、北部九州から東北・北海道までの土器編年併行関係表に本仮説による歴年代を修正し、末尾に掲載しました。よろしければ、お好きなところからご覧いただき、分かり難い箇所などご意見を頂けると有難いです。お願いいたします(#^.^#)

#2022-01-14 10:17:55の記事を改訂しましたのでよろしくお願いします(/・ω・)/

刮目天が行った検証作業

お好きな記事からお付き合いください( ^)o(^ )

【検証1】佐賀に近江の土器が?(^O^)/
     佐賀県に近江発祥の前方後方墳がなぜ?
【検証2】前方後円墳のルーツ?
     纏向遺跡の最初の前方後円墳はどこがルーツ?
【検証3】『神宿る島』宗像・沖ノ島の謎 
     何で沖ノ島で祭祀をしなければならなかったのか?
【検証4】平原王墓の被葬者は誰だ?(^_-)-☆
     古墳時代初頭に盛行した割竹形木棺の底の朱が決め手だった!(^_-)-☆
【検証5】纏向は邪馬台国じゃないよ!(^◇^)
     定説は根拠を疑いましょう(*^^)v
【検証6】倭国大乱の実相は?(*^-^*)
     ヤマト王権が成立するまでの百年間に三回の大乱があったのだ!<工事中>
【検証7】桃太郎はニギハヤヒだった?(*^▽^*)
     子供向けの昔話に古代史解明のヒントがあった
【検証8】青谷大量殺人事件の真相は?(;´Д`)
     大国主が魏使張政の進言を却下すれば虐殺の悲劇は起こらなかったが、成り行き上、仕方なかったとも言える!
【検証9】奴国時代の話(その1)(その2)
     記紀が天皇の歴史書じゃないと分かれば、通説となっていた奴国に対する考えが変わるはず(^_-)-☆
【検証10】ヤマトはなぜ伊都国を捨てた?|д゚)
     ヤマトは誰の祟りにおびえたのか?
【検証11】定説の根拠を疑え(^_-)-☆
     【検証5】を深堀り!
【検証12】狗奴国は熊本じゃないよ|д゚)
     通説ではヤマト王権の成立を説明できないぞ!
【検証13】奴国~邪馬台国時代の北部九州は?
     【検証17】まで5回に渡り最新の北部九州の考古学成果で仮説をチェック
【検証14】奴国~邪馬台国時代のつづきだよ(*^^)v
【検証15】台与からヤマト時代の北部九州だよ(^^)/
【検証16】3世紀後半の伊都国だよ(*^^)v
【検証17】狗奴国は纏向の旧奴国だよ(*^^)v

【検証18】倭国大乱の痕跡だ!
     弥生後期後半の鉄鏃・銅族の出土状況の調査結果から分かりました
【検証19】日本建国のための戦いだ!
     三世紀後半の鉄鏃・銅族の出土状況の調査結果から分かりました
【検証20】景行天皇が建国の父だった!(その1)(その2)(その3)(その4)
     尾張王建稲種命(熱田神宮祭神)が父の仇討ちで遠征した史実でした
【検証21】天孫降臨と草薙剣の謎?
     記紀神話は吉武高木遺跡に降り立った呉王族の史実を隠しました
【検証22】難升米という人物は?(その1)(その2)(その3)
     奴国を滅ぼした宮廷楽師師升の一族という名前だったのですよ(@_@)
【検証23】魏使張政って?!(*^▽^*)
     この人物が難升米と一緒に帯方郡に帰還していてくれたならば日本の歴史は大きく変わっていたはずです(;´Д`)
【検証24】狗古智卑狗の墓発見!(その1)(その2)(その3)狗古智卑狗の霊ライン?
     日本建国の主役の大国主と呼ばれた人物の父は倭国大乱の英雄だったのです(^_-)-☆
【検証25】水田稲作が日本へ伝来したルートは?
     列島に運んできたのは江南出身の倭人か半島南部で混血した縄文系倭人ですから、渡来人は今の半島人ではないのですよ(^_-)-☆
【検証26】建稲種命の終焉の地は?
     日本建国の英雄とされたヤマトタケルのモデルが尾張王だったのです(^_-)-☆


【関連記事】
【刮目天の古代史】古代史を推理する(^_-)-☆
【刮目天の古代史】謎を解明する!(^_-)-☆
鉄鏃・銅族の出土状況のデータ共有(2021.8.23 公開)





(左クリックで拡大)

お付き合いありがとうございます。疑問点などよろしくお願い致します!
よろしければまた、ポチ、ポチっとお願いします( ^)o(^ )
古代史ランキング


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。