暇人のぐうたら日記

暇人がぐうたらな日々をつづる

加計学園の審査延期は本当か

2017-08-11 18:06:55 | 日記

加計学園の審査が保留されたらしいが、建設現場では建物の建築が始まり、どんどん建設が進められている。本当なら審査が保留されれば建設どころではないが着々と進められているところを見ると結論は決まっているに違いない。裏ではもう話が通っていて建前上、簡単に通すとまた反発が起きるのでとりあえず保留としておき後でOKサインを出せばいいやってな感じでしょう。そうでなければ、あそこまで露骨に建設進めないでしょう。最終結果は山口の林大臣が決めるんでしょう。同郷でしょう。まともに審査なんかしないでしょう。それに審査結果は適当にごまかせるし、どこまで腐ってんだと言いたい。


大臣になったら何故みんな良い子になるのか

2017-08-10 11:53:10 | 日記

内閣に入ると誰もみな大人しくなるのは何故か。行政の責任者としての社会的責任が生じるからであろうか。否。マイナス評価が付くと干されるからだろう。真紀子も〇〇都知事も干されて結局離党した。太郎ちゃんも、聖子ちゃんも大人しくなるのだろうか。そうであると支持率は益々低下すだろうに。お手並み拝見と行きましょう。


人づくり革命って何?

2017-08-09 15:55:45 | 日記

まさか義務教育をなくして小学生がいきなり大学へ行けたりとか。まさか公用語を英語にしようって考えてるとか。まさか外国人労働者をガンガン増やすとか。まさか民間人に兵役を課して軍人を育成するとか。まさか人造人間を造るとか。もし、高齢者や、使えない人間を集めて最低賃金でガンガン働かせて税金増やして社会保障費を削減するというのが主目的で旧民主党が税と社会保障の一体改革という言葉を使ったので革命って言う言葉を敢えて使ったのならおそまつ。革命って既存の構造やら既得権益を根底から覆すことを言うのであり、共産党が使う言葉じゃないの。モノづくり革命にしておけば良かったんじゃない。そしたらイノベーションとか産業構造の転換とかいろいろ言えたのに。頭の良い茂木大臣なら凡人には考えも及ばない画期的なアイデアを持っているのかも。


気を付けよう公益通報者保護法

2017-08-09 09:44:53 | 日記

内部通報者を守る法律に公益通報者保護法があるのだが、罰則規定もなくザル法だって。ほとんどの内部告発者は報復行為を受けている、ということです。裏切り行為は怖い目に合うからやめた方が良いということでしょうね。組織は怖いよ~~~。個人に勝ち目はないよ~~ってさ。


才能には勝てない

2017-08-08 23:59:49 | 日記

今ロンドのンで世界陸上をやっている。陸上を見ていると小学校六年生の時のことを思い出す。当時、自分はそれなりに足が速く、運動会の短距離では大抵1位でゴールしていた。しかし、ある女の子が同じクラスに転校してきた。寡黙な子でほとんど話をしたことはなかった。足は長くスラっとしておりシカのような細い足をしていた。ある時、体育の授業でその女の子と一緒に走る機会があった。結果は、大負けであった。速い。まるでシカが跳びはねながら走る様を見ているようであった。足も長く完敗であった。その時に才能には勝てないのだと悟った。