ここにきてじりじりと113絵円台まで円安が進行してきている。円安になれば輸出にとっては有利に働くはずであるが、今や日本の製造業は海外で生産しており、国内生産の空洞化が起きている。すなわち、円安が進めば石油や天然ガス、あらゆる資源関係の輸入価格は高くなり、さらには農産物の輸入物価も上がり、全体的に物価が上がる。さらには海外生産品が高くなることから、ほとんどの物の値段が上がる。物価が上がれば経済成長率は上がるかと言うと消費が増えなければ経済成長率は上がらない。
物価だけが上がる悪いインフレが起きることが予想される。そうなれば、家計が苦しくなり、さらに消費マインドは低下する。低金利の今、円の価値が下がり続ければ、庶民の暮らしは苦しくなる一方である。インフレになれば、日銀政策は終焉に向かい株式から撤退し始める。すると日銀が支えていた企業の株価は暴落し、一挙に不景気になる。こうして日本企業は壊れ、国は弱体化し、外国人の天下が訪れるであろう。
これが国を捨てた宰相が行ってきたお友達政策の結果である。
国破れて山河なし。国は徐々に破壊への一途を辿っている。
日本に大量の米国産農産物が入ってくるだろう。米政権におんぶにだっこの政府は経済界からの強い要請により自動車の関税を引き上げられることは避けたい。それよりも、売国安倍のお友達外交がトランプに嫌われることを恐れている。ロシアのプーチン氏との会談でもとんだとばっちりを受けたが、お友達関係を外見的にも崩したくないばかりに何も反論することができなかった。同じく、米国の言いなりになることは明らかだ。
自動車に対する関税障壁を避ける代わりに何でも輸入するよという約束をするだろう。これにより、米国産の農産物が大量に輸入されることになるだろう。しかし、これは農産物に限らない。兵器、製薬などあらゆるものが自由に輸入されることになる。要するに一方的な自由貿易を約束することになる。
さて、これで本当にすべてが片付くかというとそうではない。やはり自動車の貿易問題が消えるわけではないので、この問題はくすぶったままとなる。さらに、一度譲歩すれば次から次へとなし崩し的になるのが世の常である。自動車の輸出が増えることはない。
無条件かつ無意味な自由貿易主義である。これが、売国政権の末路となる。
さて、誰が得するのだろうか。米国民である。
もはや、すべて米国の言いなりとなるのがお友達外交の成果である。
かず、更には突然動かなくなったりと問題が多く、早々に諦めた。自己責任で片付けられる問題ではなかろう。金融庁はもっとネット証券の問題を調査し、是正勧告すべきだ。投資だから
自己責任というのはあくまでも投資判断に対してであり、システムに起因するものは商品の欠陥だ。野放図にしておいて良いとは思えない問題だと思う。