働き方改革法案がまもなく可決され様としているが、制度不備と思われる内容ばかりが議論されている。例えば、健康面では産業医の面談が要件であるとか、働かせすぎないように配慮するとか。そんなに健康面が心配な法案なんて本当に通して良いのだろうか。その他にも制度上問題点は多く、労働者と会社側で契約上の齟齬があった際には司法の判断を仰ぐことになるだなんて、労働者は金銭面、時間上の制約を含めて裁判なんかに関わっている余裕はない。高い給与が約束されても、裁判費用にすっ飛ぶんじゃ意味がない。
これまでの労働法とは切り離され、まったく新しい仕組みが導入される。これは一種の社会実験で何が起こるかわからない。その責任の所在すらない。労使の契約で決まるらしい。契約で決まるなら、個別に契約社員を雇えば済むことである。元来、労働は労使の自由な契約に基づいているが、自由な契約では立場の弱い労働者に不利であることから労働法で規制をかけている。それでも不十分なら労働法を見直せば済むことで、役に立たない制度ばかり導入してきた経緯がある。結局、働き方改革と言っても得体のしれない制度で、これまでの秩序が破壊されるか、労働形態が破壊されるかのどちらかであろう。
本当にこんな法案意通す意味がるのだろうか。一体、どこのどの労働者を対象にしたものかも依然わからない。
森友・加計と同じで掛け声に合わせて官僚が無理やりこじつけて作った法案としか思えない。犠牲者は、労働者側に出るだろう。国会は、また紛糾し、誰も責任を取らないままやり過ごされる。同じことを何度繰り返せば気が済むのか。適当に物を言う総理大臣に振り回されて屋台骨はガタガタである。
誰か止める人はいないのか?
これまでの労働法とは切り離され、まったく新しい仕組みが導入される。これは一種の社会実験で何が起こるかわからない。その責任の所在すらない。労使の契約で決まるらしい。契約で決まるなら、個別に契約社員を雇えば済むことである。元来、労働は労使の自由な契約に基づいているが、自由な契約では立場の弱い労働者に不利であることから労働法で規制をかけている。それでも不十分なら労働法を見直せば済むことで、役に立たない制度ばかり導入してきた経緯がある。結局、働き方改革と言っても得体のしれない制度で、これまでの秩序が破壊されるか、労働形態が破壊されるかのどちらかであろう。
本当にこんな法案意通す意味がるのだろうか。一体、どこのどの労働者を対象にしたものかも依然わからない。
森友・加計と同じで掛け声に合わせて官僚が無理やりこじつけて作った法案としか思えない。犠牲者は、労働者側に出るだろう。国会は、また紛糾し、誰も責任を取らないままやり過ごされる。同じことを何度繰り返せば気が済むのか。適当に物を言う総理大臣に振り回されて屋台骨はガタガタである。
誰か止める人はいないのか?