Cafe Worldpeace 北海道当別でのライフスタイル

北海道当別町金沢からセルフビルドハウスでの楽しい生活スタイルをお届けします

アラフォーでもできるロープクライミング

2014-07-27 | かふぇわーるどぴーす

最近当別町金沢の我が家では作物の生育が順調なのと同時に虫達がたくさん飛んでいます。車のエンジン音に集まるアブ、鳥小屋に張り巡らす蜘蛛の巣、サニーレタスについて食卓にも登場の芋虫、そして私が最近気に入っているのはアゲハチョウです。小学生のころは図鑑でみてきれいだなあと思っていたのですが、我が家にはよく遊びに来ています。

神秘的ですね。

今日はまたまたクライミングに行ってきました。今年4回目ですかね。ちょっとはまっています。空手や自転車ほどのアグレッシブさは今のところないですが、ロープの使い方や、安全確認、バランスの取り方などアラフォーでも楽しめる内容がたくさんあります。自分のペースで進められるのもいいですね。まだロープクライミングの基本を学んだだけですが、次はリードクライミングという技術で天井に登っていくのもチャレンジしてみたいですね。

今日は落ちたときの対処方法も学んだのでなんとか安全に楽しめそうな感じがしました。

ということでクライミングシューズ勢いで買っちゃいました。もととらないと


娘と一緒にアライグマ用電気柵でとうもろこし対策

2014-07-20 | かふぇわーるどぴーす

今年からお父さん専用の畑ができたので、トウモロコシを育てることにしました。家族用の畑と違い堆肥を入れてないのですが、なんとか育ってきてますね。ここまで育つと収穫が楽しみですよ。しかしこの地域はアライグマ・キツネが良く出てくるので近所の方も毎年被害に合っています。困りますね。ということで今回は娘と一緒に被害対策用に電気柵を設置します。

じゃじゃーん

今回用意しているのはこちらの資材一式です。さあ張れるかな?まず角になる黒い杭にワイヤーを固定する部品を通していきます。

続いて、角の杭の間に設置する中間の細い杭(白)にも固定する部品(クリップ)を通していきます。

握力がつかれてきたのでトマトを齧って休憩中です。もぎたてはおいしいね。

体力が回復したところで、杭の打ち込み作業です。土が少し固いので手の力でさした後、大きなハンマー(かけや)で打ち込みます。中間の柱は細いので手でさすだけでOK。杭の打ち込みがすべて終わったら電気のながれる線を張っていきます。

まだ電気が流れていないからビリッとは来ないですね。安心 最後に電気を流す本体を取り付けて完成です。

私でも張れたよ。well done!!汗を流した後はBBQで楽しみました。北海道の短い夏をENJOY中です。

 

 


DANSKでわくわくする暮らし

2014-07-16 | セルフビルドナチュラルハウス

北海道当別町も暑い夏がやって来たという感じでしょうか、我が家の野菜達もぐんぐんと伸びて来ています。

今年はとうきび(とうもろこし)も植えているので、収穫前にファームエイジの電気柵を使おうか検討しています。

今日はちょっと前の衝動買いのお話です。誰でもあると思いますが、普段シンプルな生活を送っているつもりの我が家でも先日衝動買いをしてしまいました。

後悔はしてないですよ。それはわくわく感の高い調理器具のお鍋です。こちらです。

DANSKというメーカーらしく、フタのデザインとカラーがお気に入りで買ってしまいました。いい感じですよね。

フタを置くと、なんと鍋敷きかわりにもなるんですよね。面白いですね。

すこしづつ日常が非日常になれるような物を揃えれたらなあと思っています。

これもお気に入りですが、動いていないね。美味しい豆を調達しますか?


休日のクラシックカーとソフトクリーム

2014-07-13 | かふぇわーるどぴーす

台風の影響か当別の天気は午後からは小雨が降っていて、自転車でお散歩と思っていましたが

雨に濡れてまで走るほどチャリ男ではないので、気分転換にロイズ工場へいざ出発です。

本日はクラシックカーのイベントがあり、古い車好きの我が家は見に行ってきましたよ。

まずはソフトクリームでお腹と気持ちを満たし、休日の幸せ気分です。

1台目は直ぐに来たのですが、2台目以降はなかなか来ないので、さて帰ろうかと思いましたが、

面白い情報を聞いたので最後まで観戦することにしました。

こんな車や

こんな車まで、男のロマンですね。

参加費が25万円と驚きのイベントですが、ロマンがありますね。さて何しようかな?


知っている?アニマルウェルフェア(動物福祉)

2014-07-01 | かふぇわーるどぴーす

最近新聞でたまに目にするアニマルウェルフェアという言葉知っていますか?

私も詳しいわけではないですが、ホームページから得た情報によると家畜に対する5つの自由が定義されているようです。wikipediaより

家畜動物の動物福祉では、1922年にイギリスの畜産動物ウェルフェア専門委員会が提案した「5つの自由」が国際的に認知されている。

  • 飢えおよび渇きからの自由(給餌・給水の確保)
  • 不快からの自由(適切な飼育環境の供給)
  • 苦痛、損傷、疾病からの自由(予防・診断・治療の適用)
  • 正常な行動発現の自由(適切な空間、刺激、仲間の存在)
  • 恐怖および苦悩からの自由(適切な取扱い) 

日本の養鶏は90%以上がケージで飼われていて、狭いなかで過ごしているようですが大丈夫ですかね?

世界の常識から遅れているようです。こちらに詳しいことが掲載されています。http://save-niwatori.jimdo.com

我が家のにわとり達はもう6年近く飼っていますが、寝転んで砂浴びして幸せそうです。

私も癒されます

 


週末 庭で出会う花と虫

2014-07-01 | わーるどぴーすガーデン

6月末になり北海道の我が家の庭も花が綺麗に咲いて来ています。

少し幸せな気分になりますね。庭からの花でこんな遊びもできます。

じっくり花を観察していると、当然虫達もたくさんいますね。こちらはコンサドーレカラーの

カメムシです。芸術的じゃないですか?こちらのぶどうには

ハエ?ブヨ?ちょっとわからないですね。花や実がたくさんなっているのも彼らのおかげかな。

仲良く暮らしていきますか。