日経新聞を見てみると耕作放棄地が農水省のワードから消えたのを見てびっくりしましたね。
今は荒廃農地というらしく、若干耕作放棄地とは違うらしいですね。
発生原因は下記のようですが・・
全ての農業地域で「高齢化、労働力不足」が最も多く、
次いで「土地持ち非農家の増加」が多い。また、「農作物価格の低迷」と「収益の上がる作物が ない」を合わせると全体の2割。
「高齢化・労働力不足」、 「価格の低迷」 、「農地の受け手がいない」が主な原因としてあげられており、荒廃農地の発生原因に大きな変化はみられない。
らしいです。
日本の人口減少も大きな要因でしょうね。
私の好きなNZでは、移民の受け入れの成果なのか人口増加が報告されていました。
日本はどうなるのかなあ?
海外のイメージするこんな農業の未来イメージがありましたので、どうです?