Cafe Worldpeace 北海道当別でのライフスタイル

北海道当別町金沢からセルフビルドハウスでの楽しい生活スタイルをお届けします

セルフビルド れんがほぼ終了

2006-08-20 | セルフビルドナチュラルハウス
外壁のレンガ張りがほぼ終了しました。
じじばばとままの活躍で4匹のこぶたの家は
徐々に出来上がってきています。
木とレンガと藁の代わりの珪藻土?
モルタルがこぼれていたりと汚さもありますが、
ハンドメイドの良さは味のある家
他には無い家
家族のぬくもりのある家
お金で計れない家
そしてこれから住んで育てていく家でしょう。

物をつつくるこころ

2006-08-16 | かふぇわーるどぴーす
セルフビルドをはじめて4年目になりますが、
そのあいだに楓も生まれて(現在2歳)、かうりも5歳になりました。
最近の彼らは、当別に来るのが楽しいらしく生き生きしています。
かうりは一時期、遊ぶことより、
お店に行くことが楽しくなったときもありましたが、
今は自然というミリオン資源を大いに楽しんでいます。
昆虫に関してはダダより詳しくなり、
当別で見た昆虫たちを自分から家の図鑑を出して調べています。
そんな彼らに新たな課題(?)を与えることにしました。
それらは家作りの参加です。
今までは工具を使うことが多く、危険も多かったので
あまり近寄らせなかったですが、
仕上げも近くなってきたので、少しづつ手伝ってもらおうと思います。
彼らがそこから、物を作る創造力や家族で協力することを感じてくれればと思います。
我が家の家作りはこれから新たなステップに進みます。
応援よろしく。

うちなーすば 風遊斎

2006-08-14 | かふぇわーるどぴーす
昨日の夜は厚別の設計士が開く沖縄蕎麦屋さんで夜を食べました。
注文はゴーヤーチャンプルーとパスタでタコス
パスタといっても沖縄そばの麺に、タコスの中の具をかけた(ソース、チーズ、レタスなど)焼きうどん風、
これが意外と食べやすくおいしかったです。
マスターは設計士の傍ら沖縄にはまり店を開いたこだわり派で、
そばもそば粉を使わず小麦粉のみの沖縄スタイルで、沖縄産と江別産のものをブレンド。
南国と道産のコラボレートとというとこでしょうか、
あなたも厚別で沖縄を感じてみては・・・・・・・・・・・

※我が家のちびははしゃぎすぎで静かな店の雰囲気をこわしてしまった
すいません

田園 ヨーロッパの片田舎

2006-08-13 | セルフビルドナチュラルハウス
レンガ張りをはじめて10時間
完成です。
近所の方からヨーロッパの片田舎みたいだねといっていただき
我が家も満足です。

※近所の方からもらったとうきびがとってもおいしかったです。

セルフ左官 レンガ張りスタート

2006-08-13 | セルフビルドナチュラルハウス
先週に外壁の左官を終え
今週からレンガ張りをスタートしました。
今回の職人は妻と母のナイスコンビ
下地のモルタル塗りからのコンビなので、談笑しながら余裕の
左官作業
彼女は図ったりはせずに間隔だけで張っていく、
この適当さが味になっていくのだろう。
完成が楽しみである。

NO LIFE NO MUSIC ビリージョエル

2006-08-10 | かふぇわーるどぴーす
札幌ドームにビリージョエルが来るということで
早速チケットを予約しました。
日々の生活に追われがちな毎日ですが
1年に数回は生の音楽に触れていたいですね。
ピアノマンに心を癒してもらいましょう。
ビリージョエルのライブは6歳以下は入場禁止なので
大人の時間を楽しんできますよ
でも我が家の子供たち
かうりとかえでは来年から夏のジャズフェスに参加予定です。
乞うご期待

かうりバリカンに挑戦

2006-08-09 | かふぇわーるどぴーす
我が家はみんなママに髪を切ってもらっているのですが、
昨日はかうり君がはじめてのバリカンに挑戦しました。
今年の夏の暑さにかうりも負けたのか、「バリカンでいいよ」
と意外な発言をしました。
初めは横と後ろだけをバリカンでやる予定でしたが、思い切って
上もバリカンでカット、かうり君すっきりしました。
鏡で自分の髪型をチェックするかうりはもう少しで5歳です。

当別住人会

2006-08-07 | セルフビルドナチュラルハウス
昨日は久しぶりの当別住人会です。
田園住宅の住人たちが集まり、焼肉パーティーです。
11家族で、30人以上の会合で、家や野菜や景観などの話題は
終わることがなく、ほとんどのお方がK宅での2次会へGO
そこでの雰囲気はどこか海外のホームパーティーのような感じでした。
(サルサの講習会まで行われました)
楽しい仲間がいっぱいなので、住むのがとても楽しみです。

※昨日で外壁塗りが終わりました。