Cafe Worldpeace 北海道当別でのライフスタイル

北海道当別町金沢からセルフビルドハウスでの楽しい生活スタイルをお届けします

当別とレクサンド(スウェーデン)未来の交流は?いかに

2017-10-29 | かふぇわーるどぴーす

今週はスウェーデンのレクサンド市との交流イベントにボランティアで参加してきましたよ。初めての参加でしたが、訪問者が楽しんでいましたので良かったですね。

書道体験の中でスウェーデンの方が漢字で自分の名前を書いたり、

高校生も頑張って教えていましたね。

医療大学で理学療法?の話を聞いたり、(医療大の英語の上手な先生に対応していただきました。)

中学校で一緒に給食を食べたり

当別の方にも良い体験が出来たのではないでしょうか。私も一緒に色々と楽しめましたね。

姉妹都市交流というのはこのような文化交流やハイクラスの方達のコミュニケーションなどあると思いますが、本当の継続的で発展的な交流はビジネスであったり、市民の自発的な交流ですよね。

きっと次なるステップになると思いますが未来の交流ができそうな出会いもできました。

スウェーデンにはスカイプを開発した技術者や

面白い乳製品の会社もありそうですので、関係性持ってみたいと思います。

 

 


手作りぶどうジュースを飲みながらKazuo Ishiguro

2017-10-17 | かふぇわーるどぴーす

今日の当別は雨ですが、明日からは北海道もそろそろ雪が降るようですね。タイヤ替えた方が良いかなあ

先日行ったスナックのママが「雪虫を見たから雪降るよ!!」と話していましたので本当に降るかもしれませんね。

今日は久々に札幌で英語学習の日です。私も大きな目標に向けて徐々に進んでいますよ。今日の話題はISHIGUROさんの映画の話が題材になっていましたね。映画も奥深いーーー

最近の我が家は少しづつマキの整理や、冬の準備を進めていますが今年はぶどうがすごいですよ。

春に思い切ってバツバツ適当に剪定したのですが、こんな感じに豊作中です。

美味しそうでしょ😊

10%だけ収穫して、ぶどうジュースとジャムを作ったのですがすでに処理できないほどです。

朝のヨーグルトソースでも活躍です。よつ葉の生乳ヨーグルト最高です!!

秋も深まりガーデンの花も最後でしょうか?(花の名前は聞いたけど忘れてしまいました OLD?)

明日はニュージーランドの首相決まっているかな?

 


北海道暮らし 人生のワクワク感と流線美

2017-10-01 | かふぇわーるどぴーす

すっかり寒くなりストーブをつけてしまいましたが、今日は秋晴れでしたのでちゃりちゃりとサイクリングとランニング

住んでいる当別も札幌から1時間弱と近いので、たまにはカントリーから出ておしゃれなカフェ?ランチに先日行ってきました。古いマンションを改築したようでなかなか良かったですよ。

たまには気分転換の老後?生活です。

10年後の老後はこんな流線美の車と家具で暮らしたいですね。WAKUWAKU😄